蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117265694 | 188.5/コ/ | 書庫2大型 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600361465 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
祈りの響き 小林正典写真集 |
書名ヨミ |
イノリ ノ ヒビキ |
著者名 |
小林 正典/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ マサノリ |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
2006.10 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
188.5
|
分類記号 |
188.5
|
ISBN |
4-620-60621-9 |
内容紹介 |
人々の表情は、みな一様に静かなやすらぎに満ちている。疲れきって帰ってきた家族をやさしく迎えてくれるような温かさがある…。世界的なフォト・ジャーナリストが真如苑の素顔を撮り下ろした1年あまりのドキュメンタリー。 |
著者紹介 |
1949年京都生まれ。フリー・フォト・ジャーナリスト。日本写真家協会会員。日本ヴィジュアル・ジャーナリスト協会会員。国連写真家賞受賞。著書に「国境を越える難民」「ブッダの風景」等。 |
件名 |
真如苑 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界的なフォト・ジャーナリストが撮り下ろした1年あまりのドキュメンタリー。ここには、真如苑の素顔が写っている。 |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 正典 1949年、京都府生まれ。フリー・フォト・ジャーナリストとして世界72ヵ国を取材。日本写真家協会会員。日本ヴィジュアル・ジャーナリスト協会会員。1980年〜2000年、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)と写真契約。1982年、マザー・テレサのレポートで読売新聞写真大賞一席。1989年、ニューヨーク国際広告フェスティバル「人権と平和の推進」部門で銅賞。1994年、国連写真家賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ