検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

“座る”を考えなおす 椅子の生活に革新的な機能性デザイン    

著者名 ピーター・オプスヴィック/著   島崎 信/監修   豊田 成子/訳
出版者 ガイアブックス
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118186956583.7/オ/1階図書室49B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ピーター・オプスヴィック 島崎 信 豊田 成子
2009
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000234514
書誌種別 図書
書名 “座る”を考えなおす 椅子の生活に革新的な機能性デザイン    
書名ヨミ スワル オ カンガエナオス 
著者名 ピーター・オプスヴィック/著
著者名ヨミ ピーター オプスヴィック
著者名 島崎 信/監修
著者名ヨミ シマザキ マコト
著者名 豊田 成子/訳
著者名ヨミ トヨダ シゲコ
出版者 ガイアブックス
出版年月 2009.12
ページ数 206p
大きさ 24cm
分類記号 583.75
分類記号 583.75
ISBN 4-88282-730-6
内容紹介 工業デザイナー、ピーター・オプスヴィックの、“座る”というテーマに対する考え方を提示。人間の身体にとって唯一の、かつ機能的にベストのデザインであるかどうか、という問題を豊富な図版とともに取り上げる。
著者紹介 1939年生まれ。ノルウェー人工業デザイナー。オスロで自身のデザインスタジオを設けている。2000年トルステン&ワンヤ・ソデルベルグ賞受賞。
件名 椅子、人間工学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 無垢な少女から妖艶な熟女まで―。鷗外、花袋、荷風、漱石、谷崎、安吾、太宰たちが、憧れ、翻弄された女性たちを描く。女性は思春期を経て、恋愛・婚約・結婚に。悩みや荒みを抱えながら、やがては倦怠または不倫へと至ることも?時代の変化に応じて、社会的自立や自覚が芽生えた主人公の生きざまからは、近代日本の「女の一生」がみえてくる。
(他の紹介)著者紹介 長山 靖生
 評論家・歯学博士。1962年、茨城県生まれ。87年、横田順彌らと古典SF研究会を創設、初代会長を務める(名誉会長・小松左京)。近代日本の文化・思想史から文芸評論や現代社会論まで幅広く執筆活動を行っている。96年、『偽史冒険世界 カルト本の百年』で大衆文学研究賞(研究・考証部門)、2010年、『日本SF精神史幕末・明治から戦後まで』で第41回星雲賞ノンフィクション部門、第31回日本SF大賞を受賞。19年、『日本SF精神史“完全版”』で第72回日本推理作家協会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。