検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

赤ちゃんはどこまで人間なのか 心の理解の起源    

著者名 ポール・ブルーム/著   春日井 晶子/訳
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116953605376.1/ブ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012492670376/ブ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 9012806791376/ブ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フレドリック・ブラウン 中村 保男
2015
002 002
学問

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600297808
書誌種別 図書
書名 赤ちゃんはどこまで人間なのか 心の理解の起源    
書名ヨミ アカチャン ワ ドコマデ ニンゲン ナノカ 
著者名 ポール・ブルーム/著
著者名ヨミ ポール ブルーム
著者名 春日井 晶子/訳
著者名ヨミ カスガイ アキコ
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2006.2
ページ数 288,7p
大きさ 20cm
分類記号 376.11
分類記号 376.11
ISBN 4-270-00119-4
内容紹介 ヒトはどうやって人になるのか? 他人への共感、芸術を理解する心、道徳的な判断力、死体や排泄物への嫌悪感…。進化心理学の視点から、誰もが持っている「人間らしさ」の源泉を探る。
著者紹介 イェール大学心理学部教授。アメリカ出版社協会最優秀賞、アメリカ心理学会発達心理学書籍最優秀賞を受賞。
件名 乳幼児心理学
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 限りない「知の探訪」へ出よう。「文化のコア」を知り、日本と世界を理解する。すべてのビジネスパーソン必読!仕事に効く「大人の教養」集中講義。
(他の紹介)目次 第1章 リベラルアーツとは何か―「奴隷的な生き方」から脱するために
第2章 世界観・人生観は歴史書に学ぶ―中国の史書は人生の指南書、日本人の思考様式は六国史に
第3章 ものづくり日本はどこへ行くのか?―科学史、技術史から見る「日本文化」と「日本製造業の強み/弱み」
第4章 ヨーロッパ文化圏のコアを探る―「ギリシャ・ローマの自由」と「中世の生活」
第5章 ヨーロッパ、イスラム、インド、中国、朝鮮の文化のコア―科学史、技術史から眺める人類の知の歴史
第6章 ギリシャ語・ラテン語を学ぶ―TOEIC英語より多言語の語学を
(他の紹介)著者紹介 麻生川 静男
 1955年、大阪府生まれ。リベラルアーツ研究家、博士(工学)。京都大学工学部卒業、同大学大学院工学研究科修了、徳島大学工学研究科後期博士課程修了。1977年、京都大学大学院在学中、サンケイスカラシップ奨学生としてドイツ・ミュンヘン工科大学に留学。1980年、住友重機械工業入社。在職中、アメリカ・カーネギーメロン大学工学研究科に留学。同大学工学研究科修了。帰国後、ソフトウェア開発に従事したあと、社内ベンチャーを起こし、データマイニング事業を成功させる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。