検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

古在由重の哲学   こぶし文庫  

著者名 古在 由重/著   吉田 傑俊/編・解説
出版者 こぶし書房
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117315507121.6/コ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

古在 由重 吉田 傑俊
2006
121.6 121.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600358034
書誌種別 図書
書名 古在由重の哲学   こぶし文庫  
書名ヨミ コザイ ヨシシゲ ノ テツガク 
著者名 古在 由重/著
著者名ヨミ コザイ ヨシシゲ
著者名 吉田 傑俊/編・解説
著者名ヨミ ヨシダ マサトシ
出版者 こぶし書房
出版年月 2006.9
ページ数 350p
大きさ 20cm
分類記号 121.6
分類記号 121.6
ISBN 4-87559-209-4
内容紹介 治安維持法下で唯物論研究会を拠点に抵抗をくりひろげた著者の代表作「現代哲学」を中心に、西田哲学を批判した「西田哲学の社会的性格」、戦後の代表作「現代唯物論の基本課題」を収録。
著者紹介 1901〜90年。東京生まれ。東京帝国大学大学院で学ぶ。名古屋大学教授、原水禁世界大会代表委員等を務めた。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 治安維持法下で、唯物論研究会を拠点に抵抗をくりひろげた著者の代表作『現代哲学』を中心に西田哲学批判、戦後の代表作「現代唯物論の基本課題」を収録。
(他の紹介)目次 1 現代哲学―現代哲学の根本性格(時代と哲学
観想および遊戯としての哲学
唯物論への攻勢開始
観念論のドイツ的形態
哲学的科学への要望 ほか)
2 西田哲学の社会的性格
3 現代唯物論の基本課題―歴史と理論の観点から(観念論と唯物論
物質概念と史的唯物論
史的唯物論と「社会問題」
形而上学と弁証法
日本におけるマルクス主義への前史)
(他の紹介)著者紹介 吉田 傑俊
 1940年生れ。1965年京都大学文学部哲学科卒業。専攻は哲学・思想史でとくに民主主義論・市民社会論や近代日本思想を研究。法政大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。