検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ナレッジワーカー   HARVARD BUSINESS SCHOOL PRESS  

著者名 トーマス・H.ダベンポート/著   藤堂 圭太/訳
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117011106336.4/ダ/1階図書室42B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
336.4 336.4
人事管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600321010
書誌種別 図書
書名 ナレッジワーカー   HARVARD BUSINESS SCHOOL PRESS  
書名ヨミ ナレッジ ワーカー 
著者名 トーマス・H.ダベンポート/著
著者名ヨミ トーマス H ダベンポート
著者名 藤堂 圭太/訳
著者名ヨミ トウドウ ケイタ
出版者 ランダムハウス講談社
出版年月 2006.4
ページ数 270p
大きさ 20cm
分類記号 336.4
分類記号 336.4
ISBN 4-270-00122-4
内容紹介 クリエーター・研究者・医師・コンサルタント…。知識労働者はどんな職場を望んでいるのか? 知識労働者の実力を引き出す経営とは? 頭脳をエンジンにビジネスをするナレッジワーカーの実態を描く。
著者紹介 バブソン大学インフォメーション・テクノロジー・アンド・マネジメント学部長、同大学ビジネススクールリサーチ・ディレクター。共著に「ワーキング・ナレッジ」など。
件名 人事管理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 知識労働者はどんな職場を望んでいるのか?クリエーター・研究者・医師・コンサルタント…頭脳をエンジンにビジネスをするナレッジワーカーの実態を描く。
(他の紹介)目次 第1章 ナレッジワーカーとは
第2章 ナレッジワーカーの相違点
第3章 知識労働の管理・成果測定・実験
第4章 知識労働のプロセス
第5章 ナレッジワーカーとテクノロジー
第6章 ナレッジワーカーの能力強化
第7章 ナレッジワーカーのネットワークと学習への投資
第8章 職場環境とナレッジワーカーのパフォーマンス
第9章 ナレッジワーカーのマネジメント
(他の紹介)著者紹介 ダベンポート,トーマス・H.
 バブソン大学インフォメーション・テクノロジー・アンド・マネジメント学部長、同大学ビジネススクールリサーチ・ディレクター。アクセンチュアフェロー。2003年には、雑誌Consultingの「世界のトップ25コンサルタント」の1人に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤堂 圭太
 東京生まれ、大阪育ち。1963年神戸大学経営学部卒。総合商社をはじめとして約40年間ビジネスの世界にあったが、翻訳の魅力にとりつかれ、1999年に翻訳業を開業。ビジネス書からエンタテインメントまで、幅広い分野をめざす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。