検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

父親力で子どもを伸ばせ!   寺子屋新書  

著者名 清水 克彦/著
出版者 子どもの未来社
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116914516379.9/シ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

清水 克彦
2005
379.9 379.9
家庭教育 親子関係 父

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500270867
書誌種別 図書
書名 父親力で子どもを伸ばせ!   寺子屋新書  
書名ヨミ チチオヤリョク デ コドモ オ ノバセ 
著者名 清水 克彦/著
著者名ヨミ シミズ カツヒコ
出版者 子どもの未来社
出版年月 2005.10
ページ数 238p
大きさ 18cm
分類記号 379.9
分類記号 379.9
ISBN 4-901330-55-1
内容紹介 わが子に「学力・知力・体力」をつけるには、母親だけに任せていてはいけない。父親が子育てに積極的にかかわることで、子どもは精神的に安定し、安心して自分の力を伸ばすことができるのだ…。カリスマパパが語る30の秘訣。
著者紹介 1962年愛媛県生まれ。早稲田大学教育学部卒業後、文化放送入社。同社放送プロデューサー。江戸川大学社会学部非常勤講師。著書に「わが子を名門小学校に入れる法」がある。
件名 家庭教育、親子関係、父
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 学校教育が変わりつつあるいま、家庭教育のあり方いかんで、子どもの将来が左右されかねない。将来を見すえ、慎重に学校を選択し、わが子に学力・知力・体力をつけていくためには、これまでのように母親だけに任せていてはいけない。父親が、家庭に帰り、子育てに積極的にかかわることによって、子どもは精神的に安定し、安心して自分の力を伸ばしていくことができるのだ。文化放送のプロデューサーが、「教育界のカリスマ」たちに取材し、自身の子育てを踏まえてまとめた、現代の父親の子育ての秘訣、ぜひ実践してみてほしい。
(他の紹介)目次 第1章 父親力で子どもは伸びる(学力低下が叫ばれている今こそ父親の出番
子どもが勉強している中身を知ろう
自分の仕事のことを語ろう ほか)
第2章 両親で子どもをプロデュースする(子育てについて夫婦で会話しよう
子どもの進路を内緒で決めてみる
家庭でも読み・書き・計算を ほか)
第3章 社会に出て活躍できる力をつける(「二一世紀型学力」をつけよう
英語は子どもの活躍の舞台を広げる
パソコンを駆使できる力は不可欠 ほか)
(他の紹介)著者紹介 清水 克彦
 文化放送プロデューサー/江戸川大学社会学部非常勤講師。1962年愛媛県生まれ、早稲田大学教育学部卒業後、文化放送入社。主に政治、外信担当記者としてベルリンの壁崩壊、湾岸戦争、ボスニア紛争、米大統領選挙、米国同時多発テロ事件などを現地取材し、数多くの特別番組を手がける。米国財団メディアフェロー日本代表として米国留学後、NRN全国ネットのラジオニュース番組「ニュースパレード」キャスター。現在は、昼のワイド番組プロデューサーを務めるかたわら、教育現場を取材し執筆および講演活動を行う。首都圏の大学で学生に考える力をつける授業を実践中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。