蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110575156 | 788.5/シ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
食品工業 コンビニエンスストア 弁当 食糧問題
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000938306 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知っておきたい競馬と法 |
書名ヨミ |
シッテ オキタイ ケイバ ト ホウ |
著者名 |
大蔵省印刷局/編集
|
著者名ヨミ |
オオクラショウ インサツキョク |
版表示 |
改訂版 |
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1996.3 |
ページ数 |
218p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
788.5
|
分類記号 |
788.5
|
ISBN |
4-17-217571-6 |
内容紹介 |
競馬の公正を確保するための競馬法をはじめとする関係法令。これらによって一体どんなことが決められているのか、そして競馬のちょっとした話をわかりやすく紹介する。 |
件名 |
競馬 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
あなたの町のコンビニから世界が見える。 |
(他の紹介)目次 |
1章 コンビニとコンビニ弁当(コンビニクイズに挑戦! コンビニ食品は日常の味 ほか) 2章 コンビニ店長バーチャル体験(あなたもコンビニ店長さん お弁当の注文をしてみよう ほか) 3章 お弁当工場の一日(お弁当工場をたずねる 工場に入るまえの準備 ほか) 4章 幕の内弁当とフード・マイレージ(幕の内弁当は食卓の縮図 食材はどこからやってくる? ほか) 5章 バーチャル・ウォーターとコンビに弁当(バーチャル・ウォーターって、なに? 水が少ない地域で争いが少ないのは… ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
千葉 保 1945年、宮城県生まれ。神奈川県鎌倉市・小学校教諭をへて、1998年より神奈川県三浦市の小学校校長。「使い捨てカメラ」「カード破産」「ハンバーガー・コネクション」の授業など、身近な題材を斬新な切り口で社会の問題へとつなぐ授業をつくりつづけてきた。校長として初赴任の始業式で「皿まわし」を披露、以後、出前授業でクラスを訪問したり、国際色ゆたかなゲストを学校に招いたり、多彩な試みをかさねながら、子ども・教師とともに、授業づくり・学校づくりに励んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高橋 由為子 1958年、東京都生まれ。イラストレーター、作家。海を見晴らす丘の家で、イラストレーション、児童書、マンガ、エッセイを執筆するかたわら、さぼりながらもハーブと野菜を育てている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ