蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180509176 | J/ヨ/ | 絵本 | 4A | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 2 |
清田 | 5513795939 | J/ヨ/ | 図書室 | 56 | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
南区民 | 6113161456 | J/ヨ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
ふしこ | 3213304466 | J/ヨ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 5 |
絵本図書館 | 1010228748 | J/ヨ/ | 絵本7 | BOX | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
絵本図書館 | 1010235354 | J/ヨ/ | 絵本7 | BOX | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001389079 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ようかいむらのわくわくなつやすみ |
| 書名ヨミ |
ヨウカイムラ ノ ワクワク ナツヤスミ |
| 著者名 |
たかい よしかず/作・絵
|
| 著者名ヨミ |
タカイ ヨシカズ |
| 出版者 |
国土社
|
| 出版年月 |
2019.6 |
| ページ数 |
[32p] |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-337-02603-2 |
| 内容紹介 |
ようかいむらの学校にも、なつやすみがやってきました。かっぱのかわたろうと、ぬりかべのかべどんは、海水浴に行くことに。しかし、重たいかべどんは、海に入ったとたん、しずんでしまい…。 |
| 著者紹介 |
大阪府生まれ。(株)京田クリエーション代表取締役社長・HAPPY CREATOR。数多くのキャラクターデザインを手がけるとともに、広告・TV等でも活躍。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
ウィーン学団やバシュラールを経てクワインやハッキングへと至る科学哲学は、サイエンスの目的と方法をめぐる探求である。本書は、学説史を詳しく解説しながら、ヨーロッパや英米の伝統が合流する将来を展望してゆく。フランス科学哲学界を代表するルクールによる、わかりやすい入門書。 |
| (他の紹介)目次 |
哲学のなかの諸科学 科学哲学の始まり 「エピステモロジー」という語 征服する哲学―オーギュスト・コント 危機の哲学―エルンスト・マッハ 科学的哲学? 論理実証主義に反対するウィトゲンシュタイン―誤解 アメリカのウィーン―カルナップからクワインへ 予言から投射へ―グッドマン〔ほか〕 |
| (他の紹介)著者紹介 |
沢崎 壮宏 1971年生、京都大学大学院文学研究科博士課程(哲学専攻)認定退学(1999年)、カン大学DEA、(2000年)、文学博士号取得(2002年、京都大学)。現在は、大阪教育大学ほか非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹中 利彦 1971年生、京都大学大学院文学研究科博士課程(哲学専攻)認定退学(2000年)、ルーヴァン・カトリック大学DEA(2001年)、文学博士号取得(2003年、京都大学)、現在は、京都市立看護短期大学ほか非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 三宅 岳史 1972年生、京都大学大学院文学研究科博士課程(哲学専攻)認定退学(2004年)。現在は、京都市立看護短期大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ