蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
脇役本 ふるほんに読むバイプレーヤーたち
|
著者名 |
浜田 研吾/著
|
出版者 |
右文書院
|
出版年月 |
2005.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117026187 | 772.1/ハ/ | 1階図書室 | 56B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500248632 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
脇役本 ふるほんに読むバイプレーヤーたち |
書名ヨミ |
ワキヤクボン |
著者名 |
浜田 研吾/著
|
著者名ヨミ |
ハマダ ケンゴ |
出版者 |
右文書院
|
出版年月 |
2005.7 |
ページ数 |
10,339p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
772.1
|
分類記号 |
772.1
|
ISBN |
4-8421-0055-9 |
内容紹介 |
細川ちか子のインタビュー本、高橋豊子のパリ本、中村是好の盆栽本、龍岡晋の句集、宮口精二のミニコミ誌…。歌舞伎、新派、映画、テレビなどで活躍し、故人となった「脇役のうまい」日本人俳優に限定した脇役本を紹介。 |
著者紹介 |
1974年大阪府生まれ。京都造形芸術大学芸術学科卒業。編集プロダクションに勤め、昭和期に活躍した俳優や放送タレントにまつわるミニコミ誌を発行。著書に「徳川夢声と出会った」など。 |
件名 |
俳優 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 そして誰もいなくなる(二十二歳の日記から―山形勲 福田屋書店の店先で―小林重四郎 ほか) 2 文士の愛した個性派たち(熱海にて亡友を憶ふ―上山草人 サノシゲとトウさん―薄田研二 ほか) 3 ふるほんに読むバイプレーヤー(煮つまりダイコン―小杉勇 チャンバラオペラ―秋月正夫 ほか) 4 趣味本あれこれ(竿にも珈琲にもこだわります―山村聡 廓の通人―二世市川小太夫 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
浜田 研吾 昭和49(1974)年、大阪府交野市生まれ。京都造形芸術大学芸術学科卒業。現在、都内の編集プロダクションにつとめ、書籍や企業PR誌の編集や執筆を生業とするなか、昭和期に活躍した俳優や放送タレントにまつわるミニコミ誌を発行している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ