山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

「戦争と平和」の世界史 日本人が学ぶべきリアリズム    

著者名 茂木 誠/著
出版者 TAC株式会社出版事業部
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013280592209/モ/図書室3一般図書一般貸出在庫  
2 豊平区民5113133697209/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

茂木 誠
2019
209 209
世界史 戦争-歴史
アジア・太平洋賞特別賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001394623
書誌種別 図書
書名 「戦争と平和」の世界史 日本人が学ぶべきリアリズム    
書名ヨミ センソウ ト ヘイワ ノ セカイシ 
著者名 茂木 誠/著
著者名ヨミ モギ マコト
出版者 TAC株式会社出版事業部
出版年月 2019.7
ページ数 437p
大きさ 19cm
分類記号 209
分類記号 209
ISBN 4-8132-8462-8
内容紹介 古人類学による戦争の起源から、21世紀の東アジアの未来までを凝縮。世界の戦争の歴史を振り返り、人類がいかにして戦争を抑止するシステムを構築してきたかを考え、今後起こりうる危機に巻き込まれないための方策を示す。
著者紹介 東京都出身。駿台予備学校、ネット配信のN予備校で大学入試世界史を担当。著書に「経済は世界史から学べ!」など。
件名 世界史、戦争-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 イスラーム世界は存在するのか。創られた概念が生み出す認識に挑み、「世界史」のあり方を根底から問う。
(他の紹介)目次 「イスラーム世界」という語のあいまいさ
第1部 前近代ムスリムの世界像と世界史認識(前近代ムスリムの地理的知見と世界像
前近代ムスリムによる世界史叙述)
第2部 近代ヨーロッパと「イスラーム世界」(マホメット教とサラセン人(一八世紀以前)
「イスラーム世界」の創造
東洋学と「イスラーム世界」史研究)
第3部 日本における「イスラーム世界」概念の受容と展開(「イスラーム世界」概念の成立以前
日本における「イスラーム世界」の発見
戦後の「イスラーム世界」認識)
「イスラーム世界」史との訣別


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。