蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116883216 | 304/ソ/1 | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006500253611 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
傍観者からの手紙 From London 2003-2005 |
| 書名ヨミ |
ボウカンシャ カラ ノ テガミ |
| 著者名 |
外岡 秀俊/[著]
|
| 著者名ヨミ |
ソトオカ ヒデトシ |
| 出版者 |
みすず書房
|
| 出版年月 |
2005.8 |
| ページ数 |
247p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
304
|
| 分類記号 |
304
|
| ISBN |
4-622-07157-6 |
| 内容紹介 |
2003年3月イラク戦争前夜一通の手紙の形式で原稿が送られてきた。以来、ロンドン同時多発テロ事件まで55通。この困難の時代に、現場取材と時局分析を届け続けた報告集。ひとつの時代のかたちを定着させようとする試み。 |
| 著者紹介 |
1953年札幌市生まれ。東京大学法学部卒業。朝日新聞ヨーロッパ総局長。著書に「地震と社会」「国連新時代」「アメリカの肖像」など。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
朝日新聞 朝日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
教師・カウンセラーのスキルとセンスを飛躍的に伸ばしてくれるブリーフセラピーの解決事例集、ついに登場。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 ソリューション・バンクとは 第1章 「指パッチン」で家庭内暴力が解決する―ソリューション・バンクの原理 第2章 「たよりない父親」を「強い父親」にする―空間的ジェンダー論 第3章 変化はいつも起きている―良循環の探索 第4章 より強力なアプローチ―二重記述モデル 第5章 人生の物語を書き換える―ナラティブセラピー 第6章 仮定・仮構が現実を動かす―徹底した相互作用論で解決法を発見 第7章 ブリーフセラピーを体感する―ワークショップ実況中継 終章 ソリューション・バンクの危機とその解決 |
| (他の紹介)著者紹介 |
長谷川 啓三 1951年、大阪生まれ。東北大学大学院博士課程修了、教育学博士(心理学)、臨床心理士、家族心理士。東北大学大学院教授(臨床心理学)、日本家族心理学会常任理事、Mental Research Institute日本代表、日本システム看護学会理事、宮城県臨床心理士会会長のほかに、短期療法を学ぶ会講師、日本笑い学会みちのく支部会員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ