蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
街道の日本史 1 アイヌの道
|
| 出版者 |
吉川弘文館
|
| 出版年月 |
2005.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119546125 | AR682.1/カ/ | 2階郷土 | 121B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 2 |
中央図書館 | 0180897605 | A682.1/カ/ | 2階参考庫 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
元町 | 3013068196 | K682/ア/ | 図書室 | 8B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
東札幌 | 4012460400 | K682/ア/ | 郷土 | 1 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
西岡 | 5012480561 | K210/カ/1 | 郷土 | K | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
澄川 | 6012497191 | A682/カ/1 | 常設展示2 | 5 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
曙 | 9012785276 | K682/カ/1 | 郷土 | 2A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
ちえりあ | 7900195996 | K682/カ/1 | 郷土 | | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
682.1 682.1 210.08
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006500237786 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
街道の日本史 1 アイヌの道 |
| 書名ヨミ |
カイドウ ノ ニホンシ |
| 出版者 |
吉川弘文館
|
| 出版年月 |
2005.7 |
| ページ数 |
6,242,17p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
682.1
|
| 分類記号 |
682.1
210.08
|
| ISBN |
4-642-06201-7 |
| 内容紹介 |
北海道・樺太・千島列島に居住し、独特の言語と文化を育んだアイヌ。他の川筋へ縦横に移動した歴史を、十勝・石狩川流域などの内陸の道や、太平洋・日本海・オホーツク沿岸の道とともに探る。 |
| 件名 |
交通-日本 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
北海道・樺太・千島列島に居住し、独特の言語と文化を育んだアイヌ。河川を交通路とし、山を越え他の川筋へ縦横に移動した歴史を、十勝・石狩川流域などの内陸の道や、太平洋・日本海・オホーツク沿岸の道とともに探る。 |
| (他の紹介)目次 |
1 蝦夷地とアイヌ(アイヌ社会の歴史 コタンとアイヌの交通路 和人地とアイヌ 東蝦夷地・西蝦夷地・北蝦夷地) 2 アイヌの交通路(東蝦夷地の道を歩く 西蝦夷地のアイヌ道を歩く) |
| (他の紹介)著者紹介 |
佐々木 利和 1948年生れ、79年法政大学大学院文学研究科修士課程修了、現在放送大学客員教授・博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 古原 敏弘 1952年生れ、77年明治大学卒業、現在北海道立アイヌ民族文化研究センター研究課長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 児島 恭子 1954年生れ、85年早稲田大学大学院文学研究科博士課程後期修了、現在早稲田大学非常勤講師・博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ