山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

夢の見つけ方教えたる タイマン先生と悪ガキどもの心意気    

著者名 今村 克彦/著
出版者 祥伝社
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116797028370.4/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
370.4 370.4
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500236880
書誌種別 図書
書名 夢の見つけ方教えたる タイマン先生と悪ガキどもの心意気    
書名ヨミ ユメ ノ ミツケカタ オシエタル 
著者名 今村 克彦/著
著者名ヨミ イマムラ カツヒコ
出版者 祥伝社
出版年月 2005.6
ページ数 291p
大きさ 19cm
分類記号 370.4
分類記号 370.4
ISBN 4-396-61245-1
内容紹介 ダンスチーム・今村組を主宰し、生徒を立ち直らせている小学校教諭の「情念の共育」。居場所の見つからない若者たち、子どもとの接し方がわからない親や教師の助けとなる書。
著者紹介 1957年京都生まれ。小学校教師。心に傷を持つ子どもや枠からはみ出した子どもの指導に高い評価を得ている。全国生活指導研究協議会全国委員、京都生活指導研究協議会常任委員。
件名 教育
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 「タバコ消さんかい!」体育館に怒声が響いた。史上最悪のワルの登場にダンスを練習中の子どもたちが凍りついた。学校にも受け入れられなかった不良が、自らの「居場所」を求めて訪ねてくるダンス集団「今村組」。そこは学校や家庭では教えてくれないことを学べる「青春駆け込み寺」だった。
(他の紹介)目次 第1章 今村組で人生を生き直したワル―組長、俺のけじめっす!
第2章 ホンマにガッコは腐っとる!―クラスを荒れさせる先生ほど出世する?
第3章 ホンマの子どもら、見たってや!―子ども自身が、一番輝きたいと思っている
第4章 オレのおかんは母親のプロ―オレに正義を教えてくれたおかんのパンチ
第5章 今村組、旗揚げす!―学校の古い価値観をぶち壊せ
第6章 負けられへん!今村組、札幌へ―組長と不良ガキどもの心意気
第7章 再び札幌へ―乾坤一擲思いはひとつ
第8章 理想のないやつに教育が語れるか―理想を現実にするのが教育だ
(他の紹介)著者紹介 今村 克彦
 1957年、京都生まれ。京都府の公立小学校の現役教師として教壇に立つかたわら、自らの教え子を中心に結成されたダンスパフォーマンス集団「関西京都今村組」を率いて、各地の祭りやイベントに参加するなど精力的に活動を展開している。高校時代、自身も不良であったこともあり、枠からはみ出した子どもたちや、心に傷を持つ子どもたち、荒れる子どもたちの心を理解し、接していく指導は全国的に評価が高い。講演依頼も全国から引きも切らず、週末は各地を飛び回っている。全国生活指導研究協議会全国委員、京都生活指導研究協議会常任委員。また、ミュージシャン、ボーカリストとしての活動も展開し、祭りや踊りチームに数多くの楽曲を提供するとともに、自ら作詞、作曲も行ないロッカーとしてライブ活動も展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。