検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

生態学からみた里やまの自然と保護     

著者名 石井 実/監修   日本自然保護協会/編集
出版者 講談社
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116742610519.8/セ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石井 実 日本自然保護協会
2005
519.8 519.8
里山 生態学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500216637
書誌種別 図書
書名 生態学からみた里やまの自然と保護     
書名ヨミ セイタイガク カラ ミタ サトヤマ ノ シゼン ト ホゴ 
著者名 石井 実/監修
著者名ヨミ イシイ ミノル
著者名 日本自然保護協会/編集
著者名ヨミ ニホン シゼン ホゴ キョウカイ
出版者 講談社
出版年月 2005.4
ページ数 12,242p
大きさ 21cm
分類記号 519.8
分類記号 519.8
ISBN 4-06-155219-8
内容紹介 人の生活に密着していた里やま、あまり身近だったために注目されてこなかった里やま。いかに保護して未来へひきつぐかを、現状のデータを基に事例を多数紹介して解説する。
件名 里山、生態学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1章 「里やま」とは―里やま自然の成り立ちと生態学的な価値(里やま自然の成り立ち
里山林の生態学的価値 ほか)
2章 生物多様性からみた里やま自然(生物の生息環境としての価値
昆虫類からみた里やま自然 ほか)
3章 里やま自然を持続的に利用してきた知恵と技術(農林業による植生管理の知恵・技術と植物群落との関係
農林業による景観管理の知恵 ほか)
4章 里やま自然の変貌と保全上の課題(里山林(薪炭林)の現状と課題
半自然草原の変貌と保全上の課題、保全のとりくみ ほか)
5章 市民による里やま保全の活動(市民による里やまにおけるふれあい活動調査
里やまふれあい活動の特徴 ほか)
(他の紹介)著者紹介 石井 実
 1951年生まれ。大阪府立大学大学院生命環境科学研究科教授。理学博士。専門は昆虫生態学。2002年より(財)日本自然保護協会評議員。これまで同協会の「フィールド・ガイドシリーズ昆虫ウォッチング」の監修や「人とのふれあいの観点からの里地自然の保全方策策定調査」の解析等に携わってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。