蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
もっと、やめてみた。 「こうあるべき」に囚われなくなる暮らし方・考え方 幻冬舎文庫
|
| 著者名 |
わたなべ ぽん/[著]
|
| 出版者 |
幻冬舎
|
| 出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
新琴似 | 2013243148 | 590.4/ワ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3012998674 | 590.4/ワ/ | 図書室 | 5A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 3 |
清田 | 5514064426 | 590.4/ワ/ | 文庫 | 22,23 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 4 |
藤野 | 6213145912 | 590/ワ/2 | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
西野 | 7213056810 | 590/ワ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
新渡戸 稲造 南原 繁 矢内原 忠雄 吉田 富三
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001454450 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
もっと、やめてみた。 「こうあるべき」に囚われなくなる暮らし方・考え方 幻冬舎文庫 |
| 書名ヨミ |
モット ヤメテ ミタ |
| 著者名 |
わたなべ ぽん/[著]
|
| 著者名ヨミ |
ワタナベ ポン |
| 出版者 |
幻冬舎
|
| 出版年月 |
2020.2 |
| ページ数 |
120p |
| 大きさ |
16cm |
| 分類記号 |
590.4
|
| 分類記号 |
590.4
|
| ISBN |
4-344-42956-7 |
| 内容紹介 |
ビニール傘、イベントブルーに陥ること、自分を人見知りだと思うこと…。“やめてみる生活”を続けてきた著者が、自分が変わり、人生が愛おしくなっていく生まれ直しの物語を描いたコミックエッセイ。 |
| 件名 |
生活 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
教養の種を蒔いた新渡戸稲造、それを戦後に花咲かせた南原繁と矢内原忠雄、また吉田富三の精神に学び、現代に求められる教養を問う。 |
| (他の紹介)目次 |
1 公開講演会「現代に求められる教養を問う」(新渡戸稲造の今日的意義 没後三十年人間南原繁に学ぶ がん哲学への道―吉田富三に学ぶ 品性ある日本社会を作る一助として) 2 矢内原忠雄に学ぶ 3 私が見た南原、矢内原時代 4 第一回新渡戸・南原賞授賞式より |
内容細目表
前のページへ