蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180913949 | 494.8/ア/ | 1階図書室 | 52A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001568114 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
皮膚の秘密 最大の臓器が、身体と心の内を映し出す |
| 書名ヨミ |
ヒフ ノ ヒミツ |
| 著者名 |
ヤエル・アドラー/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤエル アドラー |
| 著者名 |
岡本 朋子/訳 |
| 著者名ヨミ |
オカモト トモコ |
| 出版者 |
ソシム
|
| 出版年月 |
2021.3 |
| ページ数 |
405p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
494.8
|
| 分類記号 |
494.8
|
| ISBN |
4-8026-1296-8 |
| 内容紹介 |
身体の内部で起こっていることを映し出す皮膚は、内臓の問題だけでなく、心の問題まで明らかにしてくれる-。ドイツの女医が身体の最大の臓器であり、情報源である皮膚の構造から機能、病気や、スキンケアまでを解説する。 |
| 著者紹介 |
1973年フランクフルト生まれ。皮膚科医。性病科医。医学研究に従事した後、ベルリンで医院を開業。皮膚科医のかたわら一般向けの講演会をドイツ全土で開催。 |
| 件名 |
皮膚科学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
翻訳の基礎から文芸・ビジネス・映像翻訳まで、多様な分野にわたって詳説。翻訳の歴史、翻訳が近代日本語・日本文学に与えた影響など、文化生成の場としての豊かな翻訳の世界に迫る。現役翻訳者のコラムも収載。 |
| (他の紹介)目次 |
編者鼎談 翻訳とはクリエイティヴな作業である(安西徹雄/井上健/小林章夫) 第1章 英文和訳から翻訳へ 第2章 発想を転換すれば、突破口が見えてくる 第3章 フィクションの翻訳 第4章 ビジネス翻訳 第5章 映像翻訳 第6章 翻訳で作られた近代日本語 第7章 「第三の文学」としての翻訳文学―近代日本文学と翻訳 第8章 翻訳家への道―「翻訳の面白さ」を忘れないために |
| (他の紹介)著者紹介 |
安西 徹雄 1933年生まれ。上智大学大学院博士課程単位取得満期退学。上智大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 井上 健 1948年生まれ。東京大学大学院修士課程修了。東京工業大学大学院社会理工学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林 章夫 1949年生まれ。上智大学大学院修士課程修了。上智大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ