蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116714437 | 368.7/ニ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4012451482 | 368/ニ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500196186 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
悔 野宿生活者の死と少年たちの十字架 |
書名ヨミ |
カイ |
著者名 |
西村 仁美/著
|
著者名ヨミ |
ニシムラ ヒトミ |
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2005.1 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
368.71
|
分類記号 |
368.71
|
ISBN |
4-7684-6890-X |
内容紹介 |
路上生活者が少年たちに殴り殺される。いまや都会にありふれた「忘れられた人びと」の悲劇を、その両側の視点から凝視する。自己の体験を重ね合わせて、命への共感を取り戻すための道筋を考える、現代の「罪と罰」。 |
著者紹介 |
1968年東京生まれ。関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。毎日新聞東京本社メディア情報部勤務等を経て現在、フリールポライター兼カメラマン。 |
件名 |
少年犯罪、殺人、ホームレス |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
路上生活者が少年たちに殴り殺される。いまや都会にありふれた、「忘れられた人びと」の悲劇が、その両側の視点から凝視られている。自己の体験を重ね合わせて、著者は現代の『罪と罰』を書きあげた。 |
(他の紹介)目次 |
少年たちの一月二十五日 ポケット地図を片手に… ゲートボールクラブの人びと 少年たちの声 少年の母を訪ねる 報道被害 図書館での出来事 足どり 当該中学校の保護者たち 「事故」なのか「事件」なのか〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
西村 仁美 1968年、東京都新宿区生まれ。関西外国語大学外国語学部英米語学科卒業。在学中に中国を旅して、アジアが病みつきに。卒業後はフリーターとなり、アジア各国をぶらぶらする。毎日新聞東京本社メディア情報部での仕事を最後に、フリールポライター兼カメラマンとして独立。2004年1月に、反戦メディア関係者のための寄り場、「Media Rocks」を有志で立ち上げ、反戦関連の情報交換などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ