蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181240144 | 913.6/サン/ | 1階文庫 | 92 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
曙 | 9013267423 | 913.6/サン/ | 文庫 | 35 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
旭山公園通 | 1213209321 | 913/サ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001736573 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
3分で仰天!大どんでん返しの物語 宝島社文庫 |
書名ヨミ |
サンプン デ ギョウテン ダイドンデンガエシ ノ モノガタリ |
著者名 |
『このミステリーがすごい!』編集部/編
|
著者名ヨミ |
コノ ミステリー ガ スゴイ ヘンシュウブ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
259p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
913.68
|
分類記号 |
913.68
|
ISBN |
4-299-03814-2 |
内容紹介 |
“最後の1行”“最後の1ページ”であっと驚く、どんでん返しの物語だけを集めたショート・ストーリー傑作選。海堂尊「明晰夢発生装置」、中山七里「誰にも言えない犯罪の物語」など、全25編を収録する。 |
件名 |
小説(日本)-小説集 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
地球上に存在する言語は約3,000種、文字は約400種といわれています。文字はどのようにして生まれ、変化をとげてきたのか?文字文化の歴史をたどりながら、その奥にかくされた謎に迫ります。楔形文字から手書きの美しい写本まで、貴重な資料が満載。 |
(他の紹介)目次 |
文字とは何か? 最初の記号 記号を使って書く エジプトの文字 ABC 紙の発明以前 紙 中世の詩篇 手書き写本 アジアの本 イスラムの本 印刷の準備 植字 印刷する 初期の印刷本 字体 製本 挿絵入りの本 読み書きを学ぶ 手書き文字 子供の本 仕事の場で タイプライター 書籍市場 言葉を保存する |
(他の紹介)著者紹介 |
浅葉 克己 1940年、横浜市生まれ。1975年(株)浅葉克己デザイン室を設立、現在に至る。東京ADC(アートディレクターズクラブ)委員、JAGDA(日本グラフィックデザイナー協会)理事、東京TDC(タイポディレクターズクラブ)会長。TVCF・広告制作や各種ロゴタイプのデザイン、書籍の装丁などの分野で活躍中。各国の文字に対する造詣は深く、ナシ族トンパ文字の研究に力を注いでいる。ADCグランプリ、紫綬褒章など受賞歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ