検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

論語 現代語抄訳    

著者名 [孔子/著]   岬 龍一郎/編訳
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012650178123/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小田 英智 久保 秀一
2004
146.82 146.82
描画テスト 児童虐待 児童画 トラウマ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700476418
書誌種別 図書
書名 論語 現代語抄訳    
書名ヨミ ロンゴ 
著者名 [孔子/著]
著者名ヨミ コウシ
著者名 岬 龍一郎/編訳
著者名ヨミ ミサキ リュウイチロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.1
ページ数 295p
大きさ 19cm
分類記号 123.83
分類記号 123.83
ISBN 4-569-69302-6
内容紹介 日本人の傍らにはいつの時代にも、この書があった-。日本人の道徳観の基本である、不朽の名著をわかりやすく現代語訳。語彙の精釈よりもむしろ大意を重んじて、孔子が現代に生きていたら何と語ったかを主点にして翻訳。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 虐待された子どもたちの心の叫び。心理アセスメントからわかる深い心の傷、恨み、悲哀、病理等をまとめる。
(他の紹介)目次 1 幼児虐待の定義
2 虐待の種類別症状と問題行動
3 虐待児の実態と取り組み
4 虐待児の知的特性の検討
5 虐待児の情緒的特性の検討
6 知的・情緒的特性のまとめ
7 虐待の類型別心理アセスメントによる検討(身体的虐待
ネグレクト
心理的・性的虐待)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。