蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013179169 | 913.6/シザ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西区民 | 7113149418 | 913/シ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別南 | 8313309034 | 913/シ/ | 新着図書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001387272 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
天生の狐 ディスカヴァー文庫 |
書名ヨミ |
アモウ ノ キツネ |
著者名 |
志坂 圭/[著]
|
著者名ヨミ |
シザカ ケイ |
出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
454p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-7993-2479-0 |
内容紹介 |
飛驒高山の近く、天生の山中で医者と暮らす17歳の少女・紺は、幕府に仕える忍びとして育てられていた。ある日、紺は高山で両親を斬り殺した武士を見つける。「仇討ちなど馬鹿らしい」と思っていた紺だったが…。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ドイツ文献学を範とし、国学を基礎として、日本思想史学を築き上げんと努めた村岡典嗣の主要論文を編む。共感的な読みの中に、本居宣長、慈円、篤胤、司馬江漢等の思考が鮮やかに甦る。 |
(他の紹介)目次 |
日本思想史の研究法について 愚管抄考 国学の学的性格 本居宣長の古伝説信仰の態度 本居宣長の臨終 復古神道に於ける幽冥観の変遷 平田篤胤の神学に於ける耶蘇教の影響 平田篤胤が鈴屋入門の史実とその解釈 徂徠学と宣長学との関係 市井の哲人司馬江漢―思想家としての司馬江漢 妙貞問答の吉利支丹文献として有する意義 日本倫理思想史上西洋思想との交渉 日本学者としての故チャンブレン教授 日本精神を論ず―敗戦の原因 |
(他の紹介)著者紹介 |
前田 勉 1956年生まれ。東北大学大学院博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。現在、愛知教育大学教授。専攻、日本思想史学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ