蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116568502 | 338.5/ナ/ | 1階図書室 | 43A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400130351 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
企業支援銀行(コンサルティングバンク) 投資家も唸るビジネスプラン物語 |
書名ヨミ |
コンサルティング バンク |
著者名 |
長野 慶太/著
|
著者名ヨミ |
ナガノ ケイタ |
出版者 |
金融財政事情研究会
|
出版年月 |
2004.5 |
ページ数 |
315p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
338.5
|
分類記号 |
338.5
|
ISBN |
4-322-10593-9 |
内容紹介 |
モノづくりに自信をもつ顧客が新市場でのベンチャーに意欲を燃やし、メインバンクの石原に相談に来る。不良債権に追われる中、本気で対応すべきか、お茶を濁して逃げてしまうか? 解説付、小説仕立てのビジネスプラン物語。 |
著者紹介 |
慶応義塾大学卒業。三井銀行勤務を経て渡米。ラスベガスでビジネスコンサルティング会社を起業。現在、国際会計事務所Oishi&Ogihara代表取締役。 |
件名 |
銀行経営、金融機関 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
京浜銀行の融資外国課次長の石原は部下から突然トラブルの報告を受けた。中小企業の顧客を手伝って、新製品で提携する相手企業に向けてビジネスプランを作成したがそれを「やっつけ仕事だ」とつきかえされたという。モノづくりに自信をもつ顧客はかえって新市場でのベンチャーに意欲を燃やし、IPOを目指して会社設立、M&A、労務、資金調達等に取り組もうとメインバンクの石原に相談に来る。不良債券処理に追われるなか、本気で支援すべきか、お茶を濁して逃げてしまうか?金融マンと企業戦士の熱いドラマを通じて共栄の可能性に挑む話題作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
長野 慶太 本名:荻原秀介。慶応義塾大学経済学部卒業後、株式会社三井銀行入行。約10年の勤務を経て、ラスベガスで最も信頼される法律事務所Woods、Erickson、Whitaker & Milesに勤務。後、自らラスベガスでビジネスコンサルティング会社NEVADA JAPAN CONFERENCE,Inc.を起業し、同法律事務所を戦略パートナーとしている。また、ネバダ開発公社会員として、州政府の日本企業誘致事業を支援。現在、国際会計事務所Oishi & Ogihara代表取締役。コンサルティングの合間には日本の企業や商工会議所などに米国の最新マーケティング手法や人脈開発手法のセミナーを展開。ビジネスプランのレビュー約600冊。会社設立の支援・コンサルティング実績約250社。クライアント数約2000社。起業家のための事業化セミナー「実学塾」上席講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ