検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

行動はすべてに勝る 地域をつなぐ金融プラットフォーム革命  KINZAIバリュー叢書  

著者名 田島 達也/著
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013443306338/タ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
338.6 338.6
地域金融機関

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001551936
書誌種別 図書
書名 行動はすべてに勝る 地域をつなぐ金融プラットフォーム革命  KINZAIバリュー叢書  
書名ヨミ コウドウ ワ スベテ ニ マサル 
著者名 田島 達也/著
著者名ヨミ タジマ タツヤ
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2021.1
ページ数 6,195p
大きさ 19cm
分類記号 338.6
分類記号 338.6
ISBN 4-322-13574-9
内容紹介 信用金庫からITベンチャーに転身した著者が、全国の地域金融機関と中小事業者をITプラットフォームでつなぐことによる経営支援の意義、そして、これからの金融パーソンが提供すべき価値について提言する。
件名 地域金融機関
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 金融マンとしての正しい行いとは何か?信用金庫からITベンチャーに転身し、全国の金融機関と事業者をつなぐプラットフォーム構想を進める「破天荒バンカー」の物語。
(他の紹介)目次 第1章 2000年〜2019年まで、金融機関の現場でみてきたこと
第2章 地域金融機関の営業現場の実態
第3章 新たなビジネスモデルができるまでの軌跡
第4章 地域の枠を超えた地域金融機関ビジネス
第5章 アマゾン銀行に対抗する
第6章 地域金融機関の未来図
(他の紹介)著者紹介 田島 達也
 株式会社ココペリ執行役員。1977年、神奈川県生まれ。東海大学文学部広報学科卒業。2000年に横浜信用金庫へ入社し、長年法人営業として活躍したのちに業務推進部へ異動。営業体制改革を担当し、2018年には自ら発案した「Yokohama Big Advance」をリリース。「Big Advance」を全国へ広げるために、2019年に株式会社ココペリへ入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。