検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東京の常識は世界の非常識 柴田徳衛版東京物語    

著者名 柴田 徳衛/著
出版者 自治体研究社
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116469545302.1/シ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柴田 徳衛
2003
東京都

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300086932
書誌種別 図書
書名 東京の常識は世界の非常識 柴田徳衛版東京物語    
書名ヨミ トウキョウ ノ ジョウシキ ワ セカイ ノ ヒジョウシキ 
著者名 柴田 徳衛/著
著者名ヨミ シバタ トクエ
出版者 自治体研究社
出版年月 2003.11
ページ数 126p
大きさ 21cm
分類記号 302.136
分類記号 302.136
ISBN 4-88037-396-6
内容紹介 東京に暮らして当然の常識としていたことも、世界から見て不思議な非常識なことばかりではないか? さらにそれは日本全体の非常識な事態に由来するのではないか? 主に西欧都市との比較から考える。
件名 東京都
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 海外から東京、そして日本を見る(集中する若者
「横断歩道橋」はなぜある?―道路特定財源考
東京の大地主さま(戦前編) ほか)
第2部 江戸から東京へ―その本質は(新新東京の登場
西欧先進首都の機能と歴史
一七世紀当初に突如現れた二大都市 ほか)
第3部 世界を新たに一周して(2003年9月)(チェコの首都プラハにて
オランダにて―海面下の国土
ロンドンの芸術性 ほか)
(他の紹介)著者紹介 柴田 徳衛
 1924年、江戸在住佐野屋八代目として本郷湯島に生まれる。1949年より東京都立大学経済学部の助手・助教授・教授(都市財政担当)。1971年より東京都で企画調整局長・公害研究所長を歴任。80年から94年まで東京経済大学経済学部教授(地方財政担当)。現在、同大学名誉教授。経済学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。