山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

SKAT SENDENKAIGI AWARD TEXT 18  ことばの主役におどりでろ。 

出版者 宣伝会議
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180461303674.3/ス/181階図書室54B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森村 誠一
2003
209 209
世界史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001372956
書誌種別 図書
書名 SKAT SENDENKAIGI AWARD TEXT 18  ことばの主役におどりでろ。 
書名ヨミ スカット 
出版者 宣伝会議
出版年月 2019.4
ページ数 605p
大きさ 21cm
分類記号 674
分類記号 674.35
ISBN 4-88335-467-2
内容紹介 コピーはあなたをスカッとさせる。「ホースの代わりって、ない。」「目立たないぞ精神。」「AIは、まだ、恋を知らない。」ほか、日本最大の公募広告賞、第56回「宣伝会議賞」優秀作品を一挙公開。
件名 広告
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 中国やイスラーム世界にくらべ、長く遅れをとっていた西洋キリスト教世界の人びとは、なぜ16世紀以降、地球上のすべての大陸に進出し、全世界に覇権を確立することができたのか。現代までつづく「グローバリゼーション」の歴史的起源を探る。
(他の紹介)目次 第1章 近世ヨーロッパ(ヨーロッパにおける人口の推移
都市や町 ほか)
第2章 中世的権力構造の衰退(異端と人文主義
宗教改革 ほか)
第3章 「列強諸国」による新しい世界(カール五世の登場
ルイ一四世のフランス ほか)
第4章 世界に襲いかかるヨーロッパ(ポルトガルの帝国主義
インドにおけるイギリス人 ほか)
第5章 世界史の新しい形(貿易戦争
第一次大英帝国 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ロバーツ,J.M.
 1928年生まれ。元サザンプトン大学副学長。長年、オックスフォード大学出版局の看板シリーズである「オックスフォード・ヒストリー・シリーズ」の総監修者をつとめた。1976年に『世界の歴史』を刊行し、大好評を博して以降、26年間にわたって改訂をつづけている。現代における世界史研究の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 董
 1947年生まれ。東京大学東洋文化研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金原 由紀子
 1967年生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。