検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

黄金の海・イシモチの海 韓国西海岸歴史民俗探訪  韓国の学術と文化  

著者名 朱 剛玄/著   黒沢 真爾/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116374059384.3/ジ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
384.36 384.36
漁撈 漁業-韓国 いしもち

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300048610
書誌種別 図書
書名 黄金の海・イシモチの海 韓国西海岸歴史民俗探訪  韓国の学術と文化  
書名ヨミ オウゴン ノ ウミ イシモチ ノ ウミ 
著者名 朱 剛玄/著
著者名ヨミ シュ ゴウゲン
著者名 黒沢 真爾/訳
著者名ヨミ クロサワ シンジ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2003.6
ページ数 261p
大きさ 22cm
分類記号 384.36
分類記号 384.36
ISBN 4-588-08015-6
内容紹介 韓国西海岸の浦々を踏査し、「黄金の魚」といわれたイシモチにまつわる伝承を克明に記録して、忘れられた漁民の生活と信仰を浮き彫りにしつつ、海の生態系を破壊した現代科学技術文明のエゴイズムを鋭く告発する。
著者紹介 1954年生まれ。(社)ウリ民俗文化研究所所長、韓国文化観光省文化財専門委員、(財)海洋文化財団理事、統一文化学会共同代表。
件名 漁撈、漁業-韓国、いしもち
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 古くから人々の行き交う文化交流の場であるとともに魚群の群れる豊かな海であった黄海―この海でかつて人々の生活を支え、林将軍という英雄神と結びついて親しまれてきたイシモチが姿を消そうとしている。韓国西海岸の浦々を踏査して、イシモチにまつわるかずかずの伝承と漁業技術の変遷を克明に記録し、忘れられた漁民たちの生活と信仰を浮彫りにする。本書は、神話にまで語り継がれたイシモチを主人公としたユニークな海洋民俗誌であり、イシモチをめぐる人々の記憶と文献資料をたどりながら、海の生態系を破壊して人々の生活の根拠を奪う現代科学技術文明のエゴイズムを鋭く告発し、自然との正常な関係―生命を育む海―の回復をめざす警世の書である。
(他の紹介)目次 黄金の兜を被ったイシモチを待ちながら
1部 イシモチの旅―黒山島日誌
2部 イシモチの年代記―法聖浦日誌
3部 オサルと英雄―浅水湾日誌
4部 王朝の時間と民衆の時間―奎章閣日誌
5部 イシモチ神話のメッカ―延坪島日誌
6部 黄海の黙示録、変身の神話―大和島日誌
(他の紹介)著者紹介 朱 剛玄
 1954年生まれ。慶煕大学卒業後、同大学大学院に籍を置き、韓国シャーマニズム研究の第一人者・金泰坤氏の下で民俗学の研鑽を積む。論文「トゥレ研究」で博士号を取得し、この論文を通じて韓国農村に残る伝統的な共同作業体(トゥレ)の実態を明らかにした。また、後日「考古学と民俗学の共同研究」のテーマで二つ目の博士号を取得している。一貫して民衆の生活史の視点から各地域の踏査・資料調査をおこない、旺盛な著作活動を通じて現代社会への徹底した批判を展開するとともに、次世代への思想的提言を投げかけて注目されている。(社)ウリ民俗文化研究所所長、韓国文化観光省文化財専門委員、(財)海洋文化財団理事、統一文化学会共同代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒沢 真爾
 1963年生まれ。韓国嶺南大学大学院博士課程修了。韓国史専攻。(財)アジア学生文化協会アジアセミナー語学主任、自由の森学園高等学校韓国語講師などを経て、現在、関東国際高等学校外国語科韓国語コース教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。