蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181096413 | J913/ナギ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012620668 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
元町 | 3012483305 | J913/ナ/ | 図書室 | J8b | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東札幌 | 4012500759 | J913/ナ/ | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
厚別 | 8012622984 | J913/ナ/ | 図書室 | 34 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
西岡 | 5012572508 | J913/ナ/ | 図書室 | J10 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
清田 | 5513372317 | J913/ナ/ | 図書室 | 59 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
澄川 | 6012540891 | J913/ナ/ | 図書室 | J6 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
山の手 | 7012599077 | J913/ナ/ | 図書室 | J02b,J03a | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
曙 | 9012839834 | J913/ナ/ | 図書室 | 21B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
西区民 | 7113005784 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
ふしこ | 3211167287 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
13 |
東月寒 | 5210284542 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
星置 | 9311882915 | J913/ナ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600378969 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
レネット 金色の林檎 |
書名ヨミ |
レネット |
著者名 |
名木田 恵子/作
|
著者名ヨミ |
ナギタ ケイコ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2006.12 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-323-06323-7 |
内容紹介 |
チェルノブイリ原発事故の前日に生まれた徳光海歌。12歳で死んだ兄、息子の死を背負って生きる父、父を責める母。その徳光家に原発被災者の少年がやってくる-。一家に起きるさざ波を、北海道の情景を織りまぜて描く。 |
著者紹介 |
東京生まれ。文化学院卒業。主な作品に「air」「星のかけら」「天使のはしご」等がある。 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
日本児童文芸家協会賞 |
書評掲載紙 |
産経新聞 毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
ビジネスのあらゆる局面で効果を発揮し、注目を集めるコーチング。多角的にその技法を解説し、親子関係などへの応用法も紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 人の可能性を開くコーチング(テニスではなく「バウンド・ヒット」を 「できる」を引き出す魔法の言葉 ほか) 第2章 コーチングが発揮される環境とは(マネジメントとコーチング 手放してはならない上司のプライド ほか) 第3章 コーチングの技術(コーチングプロセスのデザイン コーチングの基本プロセス ほか) 第4章 グループコーチングの技術「ファシリテーション」(非生産的な会議を何とかしたい GEにおけるワークアウト ほか) 第5章 セルフコーチングのすすめ(他人の作った流れの中で生きることの限界 日本中にあらわれた『やりたいこと探し難民』 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
菅原 裕子 1952年生まれ。京都精華短期大学卒業後、英国ウエストロンドンカレッジ等に学ぶ。現在、(有)ワイズコミュニケーション代表取締役。リーダーシップ、組織開発、ファシリテーション、コーチングを専門とし、研修、講演、企業文化構築のコンサルティング活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ