山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

愛することからはじめよう 小林提樹と島田療育園の歩み    

著者名 小沢 浩/著
出版者 大月書店
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118686955369.4/オ/1階図書室46A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柏木 惠子 藤永 保
2002
発達心理学 臨床心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000393803
書誌種別 図書
書名 愛することからはじめよう 小林提樹と島田療育園の歩み    
書名ヨミ アイスル コト カラ ハジメヨウ 
著者名 小沢 浩/著
著者名ヨミ オザワ ヒロシ
出版者 大月書店
出版年月 2011.4
ページ数 283p
大きさ 19cm
分類記号 369.49
分類記号 369.49
ISBN 4-272-36068-0
内容紹介 創立50周年を迎えた日本で最初の重症心身障害児施設「島田療育センター(旧島田療育園)」。設立に奔走した島田夫妻、園長の小林提樹をはじめ、職員や家族、重症心身障害児たちが歩んできた道程を描く。
著者紹介 静岡県生まれ。社会福祉法人日本心身障害児協会島田療育センターはちおうじ所長、小児科医師。
件名 島田療育園
個人件名 小林 提樹
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 社会性と情動の発達、それはヒトが人々のあいだで、人間らしい関係を生みだし、うまく生きるための調整を育む発達をさす。その危機への対処のための評価と支援の在り方を、具体的問題に即して述べていく。
(他の紹介)目次 第1部 社会・情動発達の基礎(社会・情動発達をとりあげることの臨床的意味
情動と社会性の発達についての基本理解
情動発達の個人差・文化差
胎児期から新生児期にみられる情動と関係の発達と障害
乳児期にみられる情動と関係の障害
園や学級での集団参入における自己と関係の障害
思春期からのちのアイデンティティの発達と関係の障害)
第2部 介入と援助の実際(社会・情動発達のアセスメント
関係の障害、情動のトラブルへの介入の考え方
具体的支援のすすめ方(子ども自身への視点
現代的関係の危機への視点))
(他の紹介)著者紹介 須田 治
 東京都立大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
別府 哲
 岐阜大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。