蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0116071770 | 188.7/イ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東札幌 | 4012371235 | 188/イ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001363887 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
親鸞の家族と門弟 |
| 書名ヨミ |
シンラン ノ カゾク ト モンテイ |
| 著者名 |
今井 雅晴/著
|
| 著者名ヨミ |
イマイ マサハル |
| 出版者 |
法蔵館
|
| 出版年月 |
2002.7 |
| ページ数 |
210p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
188.72
|
| 分類記号 |
188.72
|
| ISBN |
4-8318-7482-5 |
| 内容紹介 |
妻・恵信尼、長男・善鸞、関東の門弟たち-。親鸞とその家族・門弟たちの問題解決への努力から、明日に向かって生きる道を学ぶ。豊富な史料を読み解き、真宗史の常識を覆す新たな親鸞像を提示する。 |
| 著者紹介 |
1942年東京都生まれ。東京教育大学大学院文学研究科博士課程修了。筑波大学第二学群日本語・日本文化学類長。コロンビア大学等の客員教授も歴任。著書に「捨聖一遍」など。 |
| 個人件名 |
親鸞 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
豊富な史料を読み解き真宗史の常識を覆す新たな親鸞像。 |
| (他の紹介)目次 |
親鸞と恵信尼―京都時代と関東時代について妻の立場から 親鸞と善鸞―関東に送られた息子の立場から 親鸞と如信―親しい孫の立場から 親鸞と門弟―真仏・顕智・性信・順信の生活の立場から 親鸞と唯円―『歎異抄』の立場から 親鸞と覚如―教団形成をめざす子孫の立場から |
| (他の紹介)著者紹介 |
今井 雅晴 1942年東京都に生まれる。1977年東京教育大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。同年茨城大学人文学部助教授。1986年同学部教授。1996年筑波大学歴史・人類学系教授。2001年同大学第二学群日本語・日本文化学類長、現在に至る。この間、アメリカ・プリンストン大学、コロンビア大学、中国・北京日本学研究センター等の客員教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ