検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

親鸞と本願寺一族 父と子の葛藤    

著者名 今井 雅晴/著
出版者 雄山閣出版
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112472816188.7/イ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和田 春樹 高崎 宗司
1979

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001161482
書誌種別 図書
著者名 今井 雅晴/著
著者名ヨミ イマイ マサハル
出版者 雄山閣出版
出版年月 1999.8
ページ数 228p
大きさ 20cm
ISBN 4-639-01621-2
分類記号 188.72
分類記号 188.72
書名 親鸞と本願寺一族 父と子の葛藤    
書名ヨミ シンラン ト ホンガンジ イチゾク 
副書名 父と子の葛藤
副書名ヨミ チチ ト コ ノ カットウ
内容紹介 親鸞を祖とする浄土真宗隆盛の陰に、本願寺一族の親と子の葛藤があった。親鸞の教えをいかに受け継ぐかをめぐり、親子は対立する。真宗の歴史をひもときながら、親と子の問題を探る。
著者紹介 1942年東京都生まれ。東京教育大学大学院文学研究科博士課程修了。筑波大学歴史・人類学系教授。専攻は日本中世史・仏教史。著書に「親鸞とその家族」「捨聖一遍」「親鸞と東国門徒」など。
件名1 真宗-歴史
件名2 僧侶

(他の紹介)内容紹介 本書は、光学顕微鏡や電子顕微鏡などで撮影したヒトのからだの細胞や組織の写真を200枚以上集めて紹介したものです。まるで美術館に迷い込んでしまったかのような美しい画像の数々に「これが人間のからだの中?!」と思わず眼を疑うはずです。あなたのからだの中にも、こんな宇宙が広がっています。さあ、人間のインナーワールドへ、今すぐ冒険の旅にお出かけください。
(他の紹介)目次 第1章 人間のからだをかたち作るもの
第2章 循環器と呼吸器
第3章 感覚器
第4章 神経系と内分泌器
第5章 消化器と泌尿器
第6章 新しい命を育む
第7章 病気と病原体


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。