蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013085010 | 910/ム/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4013337862 | 910/ム/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001290864 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
村上春樹語辞典 村上春樹にまつわる言葉をイラストと豆知識でやれやれと読み解く |
書名ヨミ |
ムラカミ ハルキ ゴ ジテン |
著者名 |
ナカムラ クニオ/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ クニオ |
著者名 |
道前 宏子/著 |
著者名ヨミ |
ドウゼン ヒロコ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
910.268
|
分類記号 |
910.268
|
ISBN |
4-416-61853-0 |
内容紹介 |
村上春樹にまつわる「作品」「登場人物」「キーワード」「関連作家」などの言葉を、50音順に配列し、イラストを添えて読み解く。用語解説だけでは説明しきれないことは、コラムにまとめて収録する。おさんぽMAP付き。 |
著者紹介 |
1971年東京都生まれ。映像ディレクター。ブックカフェ「6次元」店主。 |
個人件名 |
村上 春樹 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
法然の念仏の伝統を受け継ぎ、「南無阿弥陀仏」の名号に意味を見出した一遍。純他力といわれるその念仏信仰を、衣食住と家族のすべてを捨て、全国を遊行して歩く姿に発見。「一遍聖絵」を通して、捨てる思想を考える。 |
(他の紹介)目次 |
私の一遍 1 一遍の魅力 2 一遍の生涯―念仏と遊行の聖者 3 念仏が念仏を申す信仰―阿弥陀仏と名号 4 日本全土への遊行と賦算―捨聖と呼ばれた意味・時衆を引き連れた意味 5 踊り念仏の開始と展開―一遍と時衆におけるその意義 6 神祇信仰の重み―神社と寺院 7 絵巻物のなかの一遍―『一遍聖絵』に見る一遍の遊行 8 現代に生きる一遍 |
(他の紹介)著者紹介 |
今井 雅晴 1942年東京都に生まれる。1977年東京教育大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、筑波大学歴史・人類学系教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ