検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

宗教民俗学入門     

著者名 宮家 準/著
出版者 丸善
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116161670387/ミ/1階図書室47B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
387 387
民間信仰

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001361081
書誌種別 図書
書名 宗教民俗学入門     
書名ヨミ シュウキョウ ミンゾクガク ニュウモン 
著者名 宮家 準/著
著者名ヨミ ミヤケ ヒトシ
出版者 丸善
出版年月 2002.7
ページ数 220p
大きさ 19cm
分類記号 387
分類記号 387
ISBN 4-621-07062-2
内容紹介 人生儀礼、鎮守の森、四国遍路、死生観、原風景、衣食住…。様々な事例を取り上げながら、忘れられた暮らしの心を取り戻すため、日本人の奥底にひそむ見えない宗教を浮き彫りにする。
著者紹介 1933年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。現在、国学院大学神道文化学部教授、慶応義塾大学名誉教授。著書に「宗教民俗学」「修験道組織の研究」など。
件名 民間信仰
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、直接には宗教と関係しない原風景・衣食住・病気・旅・女性・死生観や鎮守の森・たましいの成長・癒し・遍路など、身近な事例を豊富に取り上げて、我々の心のうちにひそむ見えない宗教の核心を浮き彫りにする。待望の入門書。
(他の紹介)目次 第1章 宗教民俗学とは
第2章 日本人の原風景
第3章 住居と着物
第4章 食物と薬
第5章 病気の原因と治療
第6章 日本人の旅
第7章 女人禁制と救済
第8章 たましいの成長と癒し
第9章 日本人の死生観
第10章 民俗宗教のコスモロジー


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。