蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5512738393 | 316/シ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000804790 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
信教の自由を考える |
書名ヨミ |
シンキョウ ノ ジユウ オ カンガエル |
著者名 |
桐ケ谷 章/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
キリガヤ アキラ |
出版者 |
第三文明社
|
出版年月 |
1994.3 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
316.2
|
分類記号 |
316.2
|
ISBN |
4-476-06087-0 |
内容紹介 |
激動の現代において、宗教への関心が高まっている。その渦中で、宗教を信ずる自由、宗教と社会や政治との関わりが、あらためて問い直される。これらの問題に明解な考え方を示す、格好の宗教案内書。 |
件名 |
信教の自由 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本を代表する護符・神札・御影札100選! |
(他の紹介)目次 |
第1章 護符の役割 第2章 護符の歴史 第3章 護符の効用 第4章 護符―霊力を宿したお札 第5章 神札―神社のお札 第6章 御影札―お寺のお札 |
(他の紹介)著者紹介 |
島田 裕巳 作家、宗教学者、東京女子大学・東京通信大学非常勤講師。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。放送教育開発センター助教授、日本女子大学教授、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ