蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181056599 | 387/ハ/ | 1階図書室 | 47B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001745737 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
禁術全書 すべての禁じられた術と邪信と魔術の書 |
書名ヨミ |
キンジュツ ゼンショ |
著者名 |
ヨハネス・ハルトリープ/著
|
著者名ヨミ |
ヨハネス ハルトリープ |
著者名 |
藤井 明彦/訳・註解・解説 |
著者名ヨミ |
フジイ アキヒコ |
著者名 |
安齋 利沙/註解補佐 |
著者名ヨミ |
アンザイ リサ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
295p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
387
|
分類記号 |
387
|
ISBN |
4-336-07344-0 |
内容紹介 |
15世紀ドイツの民間に伝わる魔術のありようが詳述された写本を全文翻訳。キリスト教徒が邪信や悪魔から身を守るための術を説く<警告の書>であり、<魔導書>としても貴重な歴史的資料を詳しい訳註や解説と共に解き明かす。 |
著者紹介 |
長年ミュンヒェンの宮廷に侍医として仕える一方で、多くの著作を著した。 |
件名 |
呪術 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
500年の時を経て明かされる“禁じられた術”の全貌とは―。15世紀ドイツの民間に伝わる魔術のありようを最も詳しく記したDas p゜uch aller verpoten kunst vngelaubens vnd der zaubrey(1455年〜1456年)を全文翻訳。キリスト教徒が邪信や悪魔から身を守るための術を説く“警告の書”として書かれた経緯を持ちながらも、魔術の実践法を記した“魔導書”としても貴重な歴史的資料を、詳しい訳註や解説とともに解き明かす。 |
(他の紹介)目次 |
翻訳と註解(誰のために誰によってこの本がまとめ上げられたか 正しい信仰とは何か、そこからどのような利益が生じるか 悪魔は人間を善へも悪へも強制できないこと 誰も大罪を犯すことなく悪魔に忠告を求めることができないこと 悪魔には幾つかのことが許されているが、なぜ神がお許しになるのか ほか) 解説(『すべての禁じられた術と邪信と魔術の書(禁術全書)』について ハルトリープの他の著作 ミュンヒェンの宮廷とハルトリープ) |
(他の紹介)著者紹介 |
ハルトリープ,ヨハネス 15世紀はじめ〜1468年。長年ミュンヒェンの宮廷に侍医として使える一方で、多くの著作を著した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤井 明彦 早稲田大学名誉教授。専門はドイツ文化史、ドイツ語史。15世紀の印刷言語に関する研究によってドイツ・アウクスブルク大学で博士学位(Dr.Phil.)取得。同博士論文により日本独文学会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ