蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180457301 | J913/ブン/ | こどもの森 | 14A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5013039721 | J913/ブ/ | ヤング | J15 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別南 | 8313168711 | J913/ブ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
怪獣談 : 文豪怪獣作品集
武田 泰淳/ほか…
ノラや : 愛猫随筆集
内田 百間/著
こっちをみてる。
となり そうしち…
ねこまがたけ : ばけねこしゅぎょ…
加門 七海/作,…
トランク : 林芙美子大陸小説集
林 芙美子/著
柚木麻子と読む林芙美子
林 芙美子/著,…
シュークリーム
内田 百間/著,…
死神 : アンソロジー
東 雅夫/編
文豪と怪奇
東 雅夫/著
江戸の残映 : 綺堂怪奇随筆選
岡本 綺堂/著,…
岡本綺堂怪談文芸名作集
岡本 綺堂/著,…
日本鬼文学名作選
東 雅夫/編
お住の霊 : 岡本綺堂怪異小品集
岡本 綺堂/著,…
愉快なる地図 : 台湾・樺太・パリ…
林 芙美子/著
私の居る場所
小池 真理子/[…
中央線小説傑作選
南陀楼綾繁/編,…
蓬萊島余談 : 台湾・客船紀行集
内田 百間/著
クダン狩り : 予言獣の影を追いか…
東 雅夫/編著
ふしぎな話
小池 真理子/[…
幻想童話名作選 : 文豪怪異小品集…
泉 鏡花/ほか著…
内田百間随筆集
内田 百間/著,…
おめん
夢枕 獏/作,辻…
冥途
内田 百間/作,…
追懐の筆 : 百鬼園追悼文集
内田 百間/著
いただきます。ごちそうさま。
あさの あつこ/…
幻想小説とは何か : 三島由紀夫怪…
三島 由紀夫/著…
贄宴 : 山下昇平作品集
山下 昇平/[作…
幻想と怪奇の英文学4
東 雅夫/責任編…
泉鏡花<怪談会>全集
東 雅夫/編
小川洋子と読む内田百間アンソロジー
内田 百間/著,…
おろしてください
有栖川 有栖/作…
平成怪奇小説傑作集3
東 雅夫/編,京…
平成怪奇小説傑作集2
東 雅夫/編,小…
文豪たちの怪談ライブ
東 雅夫/編著
まどのそと
佐野 史郎/作,…
平成怪奇小説傑作集1
東 雅夫/編,吉…
電信柱と妙な男 : 小川未明怪異小…
小川 未明/著,…
稲生物怪録
京極 夏彦/訳,…
百鬼園戰前・戰中日記上
内田 百間/著
百鬼園戰前・戰中日記下
内田 百間/著
文豪ノ怪談ジュニア・セレクション厠
谷崎 潤一郎/ほ…
百鬼園戦後日記3
内田 百間/著
百鬼園戦後日記2
内田 百間/著
百鬼園戦後日記1
内田 百間/著
幻想と怪奇の英文学3
東 雅夫/責任編…
猫のまぼろし、猫のまどわし : 東…
東 雅夫/編
文豪ノ怪談ジュニア・セレクション影
北原 白秋/ほか…
変身綺譚集成 : 谷崎潤一郎怪異小…
谷崎 潤一郎/著…
山怪実話大全 : 岳人奇談傑作選
東 雅夫/編
浮雲
林 芙美子/[著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001365890 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文豪ノ怪談ジュニア・セレクション 死 |
書名ヨミ |
ブンゴウ ノ カイダン ジュニア セレクション |
著者名 |
内田 百間/ほか[著]
|
著者名ヨミ |
ウチダ ヒャッケン |
著者名 |
林 芙美子/ほか[著] |
著者名ヨミ |
ハヤシ フミコ |
著者名 |
東 雅夫/編・註釈 |
著者名ヨミ |
ヒガシ マサオ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
281p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.68
|
分類記号 |
913.68
|
ISBN |
4-8113-2485-2 |
内容紹介 |
10代を対象にした文豪怪談アンソロジー。「死」をテーマに、西條八十「トミノの地獄」、川端康成「不死」などを収録する。総ての漢字にルビを付し、難解な言葉や言いまわしには詳しい注釈と鑑賞の手引きを施す。 |
著者紹介 |
1889〜1971年。岡山県生まれ。東京大学独文科卒。小説家、随筆家。 |
件名 |
小説(日本)-小説集 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
“カフェ・ド・ロンリ”へようこそ。カントルの集合のパラダイス、そこから噴出したパラドックス。数学をゲームにするための論理式。巨星ヒルベルトを打ちのめした青年ゲーデルの不完全性定理。京都のどこかにあるという“カフェ・ド・ロンリ”で弾む会話を聞いているうちに、いつのまにかロマンあふれる集合や論理の世界に引き込まれ、数学の基礎づけをめぐる論争=数学基礎論論争の一番面白いところが手に取るようにわかります。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 メニュー・集合のパラダイス(みかん一盛り 集合の工作 ほか) 第2章 メニュー・論理ゲーム(火星語で花見? 論理式で花見? ほか) 第3章 メニュー・数学の基礎についての論争(梅シロップの夏 二〇世紀の夜明け ほか) 第4章 エピローグ・わくわく21世紀(健康の秋 天高く ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
八杉 満利子 1937年、東京都生まれ。東京大学数物系大学院修士課程修了、同博士課程中退。米イリノイ大学大学院留学。筑波大学電子・情報工学系助教授等を経て、現在、京都産業大学理学部計算機科学科教授。専門は数理論理学、計算可能解析学。理学博士(数学)。1985年、第五回猿橋賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 林 晋 1953年、広島県生まれ。立教大学大学院理学研究科博士課程前期修了。筑波大学大学院数学研究科博士課程後期修了。京都大学数理解析研究所助手等を経て、現在、神戸大学工学部情報知能工学科教授。専門は、計算機科学、ソフトウエア工学、数学史。理学博士(数学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ