検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

四季の花譜  下 水墨画手本シリーズ  

著者名 久保田 華光/著
出版者 日貿出版社
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116039652724.1/ク/大型171一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
724.17 724.17
水墨画 花鳥画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001352482
書誌種別 図書
書名 四季の花譜  下 水墨画手本シリーズ  
書名ヨミ シキ ノ カフ 
著者名 久保田 華光/著
著者名ヨミ クボタ カコウ
出版者 日貿出版社
出版年月 2002.6
ページ数 98p
大きさ 23×30cm
分類記号 724.17
分類記号 724.17
ISBN 4-8170-3265-0
内容紹介 様々な画家の手本を公開した、水墨画を学ぶ人たちの教本となるシリーズ。下巻では、赤まんま、女郎花、彼岸花など、四季の花のうち秋冬に咲くものを題材とし、扇面の構図で紹介。巻末には作品の下絵を縮小して収録。
著者紹介 墨絵スクール竹琳会理事長、全国水墨画協会会長。毎年公募全国水墨画展を主催。東京都知事賞など受賞多数。平成13年度文化庁長官表彰。著書に「墨絵花ごよみ」「源氏物語の姫君たち」ほか。
件名 水墨画、花鳥画
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 赤まんま(扇面の落款)
女郎花(長い花を短い画面に描く方法)
彼岸花(縦に長い花を扇面に構図する方法)
萩(白い花を水墨で描く方法・その一)
家(建物の描き方・その一)
菊(切れ込みの多い葉の描き方)
山茶花(構図の考え方)
楓(さまざまな色彩を一筆で表す描き方)
ビクトリア冠鳩(鳥の描き方・その二=眼)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 久保田 華光
 本名、智恵子。昭和49年より水墨画を酒井抱一6世・酒井抱道に学ぶ。昭和61年より月刊『一枚の絵』に描法指導を酒井抱道と共同執筆、三年間連載。昭和63年より『季刊水墨画』に源氏物語シリーズと描法指導を執筆。現在、墨絵スクール竹琳会理事長、全国水墨画協会会長、毎年公募全国水墨画展を主催。受賞、竹琳会大賞(54年竹琳会展)、東京都議会議長賞(62年現代水墨画展)、東京都知事賞(平成2年現代水墨画展)、他7回。平成13年度文化庁長官表彰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。