山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

戦国大名の婚姻戦略   角川SSC新書  

著者名 渡邊 大門/著
出版者 角川SSコミュニケーションズ
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 3311959419210/ワ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

河合 隼雄 工藤 直子
2002
146.8 146.8
カウンセリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000238921
書誌種別 図書
書名 戦国大名の婚姻戦略   角川SSC新書  
書名ヨミ センゴク ダイミョウ ノ コンイン センリャク 
著者名 渡邊 大門/著
著者名ヨミ ワタナベ ダイモン
出版者 角川SSコミュニケーションズ
出版年月 2010.1
ページ数 174p
大きさ 18cm
分類記号 210.47
分類記号 210.47
ISBN 4-04-731513-6
内容紹介 戦国大名たちが無益な戦いを避けるために行った政略結婚の数々。婚姻を結ぶ戦国大名が、どのような事情に置かれていたのかを説明しながら、婚姻関係の代表的なパターンとその特色を論じ、戦国の世そのものを紐解いていく。
著者紹介 1967年神奈川県生まれ。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。歴史研究家。大阪観光大学観光学研究所客員研究員。著書に「奪われた「三種の神器」」など。
件名 戦国大名、結婚
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自分の中の「もう一人の私」と対話する―自分にふさわしい生き方を創り出すための“こころの手引き書”。
(他の紹介)目次 第1章 「私」とは?「あなた」とは?
第2章 人と人が出会う時
第3章 男と女―作品に沿って
第4章 こころ晴れたり曇ったり
第5章 「秘密」からの合図
第6章 夢を生きる
第7章 相談する相談される
(他の紹介)著者紹介 河合 隼雄
 1928年、兵庫県生まれ。京都大学理学部卒業。臨床心理学者。京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
工藤 直子
 1935年、台湾生まれ。詩人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。