検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東京鰹節物語     

著者名 稲葉 美二/著
出版者 チクマ秀版社
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513196302667/イ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001317471
書誌種別 図書
書名 東京鰹節物語     
書名ヨミ トウキョウ カツオブシ モノガタリ 
著者名 稲葉 美二/著
著者名ヨミ イナバ トミジ
出版者 チクマ秀版社
出版年月 2001.12
ページ数 429p
大きさ 22cm
分類記号 667.2
分類記号 667.2
ISBN 4-8050-0391-X
内容紹介 東京の鰹節業界に長年身を置き、鰹節をこよなく愛する男が自身の経験してきた事などを含めて綴る、枯れ節のごとく味わい深い鰹節の歴史。鰹節と共に生きた激闘の時代を忠実に再現する。
著者紹介 1922年旧東京市生まれ。私立攻玉社中学校中退。日本橋阿部長兵衛商店、日本橋鰹節統制株式会社等を経て、朝日信太郎商店、いの字屋商店創業。日本鰹節協会広報委員長等を務めた。
件名 かつお節
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「鰹節をこよなく愛する男がここにいる」鰹節と共に生きた激闘の時代を忠実に再現。その歴史は枯れ節のごとく味わい深い。
(他の紹介)目次 第1章 黎明期―鰹節問屋の起こりと住吉神社
第2章 始動―明治時代と組合成立
第3章 波乱期―昭和の混迷期を生き抜いた鰹節業界
第4章 戦時下―暗雲の時代における鰹節組合
第5章 復興期―業界再興と鰹節協会設立
第6章 発展期―業界を取巻く諸事と映画製作
第7章 隆盛期―需要の本格化と業界の発展
第8章 回顧―鰹節と鰹節業界の過去、現在、未来


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。