検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

海の向こう104日 客船「ぱしふぃっくびいなす」で地球をひとまわり    

著者名 早坂 真紀/著
出版者 講談社
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西区民7112459602915/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
915.6 915.6
航海 客船

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001316892
書誌種別 図書
書名 海の向こう104日 客船「ぱしふぃっくびいなす」で地球をひとまわり    
書名ヨミ ウミ ノ ムコウ ヒャクヨッカ 
著者名 早坂 真紀/著
著者名ヨミ ハヤサカ マキ
出版者 講談社
出版年月 2001.11
ページ数 285p
大きさ 20cm
分類記号 915.6
分類記号 915.6
ISBN 4-06-211000-8
内容紹介 初めての船旅から三年。船酔いに悩み、乗客のマナーにあれほど怒っていたのに、ナポリ、イースター島という響きに旅心抑えがたく…。推理作家の夫と旅した、二度目の世界一周旅行は如何に? 痛快紀行エッセイ。
著者紹介 台湾生まれ。コピーライターを経て推理作家の内田康夫と結婚。エッセイスト、童話作家として活躍中。著書に「軽井沢に吹く風」「軽井沢で、キャリーと」など。
件名 航海、客船
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 推理作家の夫(内田康夫)と旅した2度目の世界一周旅行。初めての船旅から3年。船酔いに悩み、乗客のマナーにあれほど怒っていたのに、ナポリ、イースター島という響きに旅心抑えがたく…。痛快紀行エッセイ。
(他の紹介)目次 2度目の旅立ち
東京からムンバイ
デュバイからイスタンブール
ピレウスからナポリ
チュニスからリスボン
セント・トーマス島からイースター島
パペーテからブリスベン
サイパンから東京
104日間の宴のあと
(他の紹介)著者紹介 早坂 真紀
 台湾生まれ。戦後内地に引き揚げ三重県や埼玉県、広島県で少女時代をすごす。短大卒業後、コピーライターを経て推理作家の内田康夫氏と結婚。浅見光彦倶楽部を切りもりする一方、エッセイスト、童話作家として活躍中。軽井沢のアン・シャーリーを任じるだけあって、緑陰の喫茶店『軽井沢の芽衣』のオーナーとしても超多忙の毎日を送る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。