蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181240680 | 498.6/タ/ | 1階図書室 | 52B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
藤野 | 6213153072 | 498/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001669410 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
命のクルーズ |
書名ヨミ |
イノチ ノ クルーズ |
著者名 |
高梨 ゆき子/著
|
著者名ヨミ |
タカナシ ユキコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
498.6
|
分類記号 |
498.6
|
ISBN |
4-06-527813-0 |
内容紹介 |
豪華客船ダイヤモンド・プリンセス号から下船した乗客が新型コロナウイルス感染症を発症した。連日、乗客・乗員数十人の感染が判明。医師たちは感染と隣あわせで困難なミッションにあたる-。生と死の極限ノンフィクション。 |
著者紹介 |
お茶の水女子大学卒業。読売新聞編集委員。群馬大学病院の腹腔鏡手術を巡る一連のスクープにより新聞協会賞受賞。「大学病院の奈落」で日本医学ジャーナリスト協会賞特別賞受賞。 |
件名 |
新型コロナウイルス感染症、客船 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
逃げ場のない密室、不足する薬、安全な場所から批判するだけの人びと。「これは負け戦だ。でも…、俺たちがやるしかないんだ」ダイヤモンド・プリンセス号―豪華客船と3711人を襲った、生と死の極限ノンフィクション。修羅場に乗り込んだボランティア医師たちの闘い。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 第1章 暗転した船旅 第2章 未知との闘い 第3章 洋上のパンデミック 第4章 フクシマの悪夢 第5章 心を支えて 第6章 告発動画 第7章 下船へ 第8章 感染拡大の謎を解く 終章 |
(他の紹介)著者紹介 |
高梨 ゆき子 読売新聞編集委員。1992年、お茶の水女子大学卒業後、読売新聞社入社。山形支局、東京本社社会部、医療部などに勤務。群馬大学病院の腹腔鏡手術を巡る一連のスクープにより2015年度新聞協会賞受賞。2017年刊行の『大学病院の奈落』(講談社)で日本医学ジャーナリスト協会賞特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ