蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
星置 | 9311777677 | 498/サ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001276631 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
佐藤 達夫/著
|
| 著者名ヨミ |
サトウ タツオ |
| 出版者 |
中経出版
|
| 出版年月 |
2001.5 |
| ページ数 |
207p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
4-8061-1472-3 |
| 分類記号 |
498.54
|
| 分類記号 |
498.54
|
| 書名 |
新しい食品表示の見方がよくわかる本 ここだけはチェックしよう! |
| 書名ヨミ |
アタラシイ ショクヒン ヒョウジ ノ ミカタ ガ ヨク ワカル ホン |
| 副書名 |
ここだけはチェックしよう! |
| 副書名ヨミ |
ココダケ ワ チェック シヨウ |
| 内容紹介 |
遺伝子組み換え食品、有機農産物、保健機能食品などの登場とともに、食品の表示もめまぐるしく変わっている。生活者の立場から複雑な食品表示のシステムを、豊富な「例題」を交えて平易に解き明かす。 |
| 著者紹介 |
1947年千葉県生まれ。北海道大学水産学部卒業。編集プロダクション「LET IT BE」設立。医療ジャーナリスト。著書に「これが糖血病だ!」など。 |
| 件名1 |
食品表示
|
| (他の紹介)内容紹介 |
等身大の古墳時代を体感できる。現地で古墳に対面すれば、見たこともない、聞いたこともない千数百年前の出来事が見えてくる。全国の主要古墳と古墳群82カ所を網羅。 |
| (他の紹介)目次 |
1章 知っておきたい古墳の基礎知識(支配の拡大を示す古墳 変遷していく古墳の意味 古墳の多様な形が生まれた背景 有力者の性質の変遷を示した副葬品 古墳からひもとかれる中国・朝鮮半島との関係性 石室見学や葺石観察で古墳を楽しむ) 2章 一度は見に行きたい全国の古墳(北海道・東北エリア 関東エリア 中部エリア 中国・四国エリア 九州エリア) |
| (他の紹介)著者紹介 |
広瀬 和雄 1947年京都市生まれ。国立歴史民俗博物館名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授。大阪府教育委員会、大阪府立弥生文化博物館勤務ののち、奈良女子大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ