蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
苗穂・本町 | 3410027308 | J37/ヨ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001276172 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
たすく先生のスケッチブック 第3集 子どもの心 |
| 書名ヨミ |
タスク センセイ ノ スケッチブック |
| 著者名 |
吉岡 たすく/著
|
| 著者名ヨミ |
ヨシオカ タスク |
| 著者名 |
田中 伸介/絵 |
| 著者名ヨミ |
タナカ シンスケ |
| 出版者 |
雷鳥社
|
| 出版年月 |
2001.4 |
| ページ数 |
78p |
| 大きさ |
24cm |
| 分類記号 |
371.45
|
| 分類記号 |
371.45
|
| ISBN |
4-8441-3319-5 |
| 件名 |
児童 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
21世紀になっても変わらぬ教育の原点がここにある!教育が混迷している今だからこそふれておきたい“たすくワールド”。『テレビ寺子屋』(テレビ静岡制作)で多くのファンの心をつかんだ教育者吉岡たすく先生。珠玉のエッセイ第二集「子どものことば」をお届けします。 |
| (他の紹介)目次 |
まん中は損や うちのおとうちゃんはえらいんや 並んでばっかりやなあ おかあさんが怒るからやめてくれ なんで降るの 座席 先生たれ ぼく忙しいんやで 運が悪かった 急用や〔ほか〕 |
| (他の紹介)著者紹介 |
吉岡 たすく 1915年大阪府に生まれる。1935年より小学校の教員、校長、指導主事を務め、1975年に退職。以降、幼児教育、児童文化の研究に専念する。また、「テレビ寺小屋」(テレビ静岡制作)にレギュラー講師として出演し人気を博したほか、全国各地での講演、執筆活動を行うなど、幅広く活躍。2000年逝去。主な著書に『子どもと育つ』『泥んこの中で』『子どもは話が大好き』『やる気を育てる』『お母さん がんばって』『吉岡たすく著作選集全12巻』『吉岡たすく続著作選集全11巻』(以上、雷鳥社)、『小さいサムライたち』シリーズ、『子どもの気持ちがわかる本』(以上、PHP研究所)、『あきらめないでないでお母ちゃん』(佼成出版社)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 伸介 1964年熊本県に生まれる。会社勤務を経て、イラストレーターのアシスタントを務めた後、独立。現在は、絵本、児童書挿絵、イラスト、漫画など多方面で活躍。主な作品に、絵本『しあわせのはね』(文芸社)、児童書挿絵『天使のまささんおひるね中』(大日本図書)、『恐怖の13時間』(ポプラ社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ