検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

売春という思想   クリティーク叢書  

著者名 シャノン・ベル/著   山本 民雄/訳   宮下 嶺夫/訳   越智 道雄/訳
出版者 青弓社
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113758775367.9/ベ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

シャノン・ベル 山本 民雄 宮下 嶺夫 越智 道雄
2001
367.9 367.9
性 売春問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001273532
書誌種別 図書
書名 売春という思想   クリティーク叢書  
書名ヨミ バイシュン ト イウ シソウ 
著者名 シャノン・ベル/著
著者名ヨミ シャノン ベル
著者名 山本 民雄/訳
著者名ヨミ ヤマモト タミオ
著者名 宮下 嶺夫/訳
著者名ヨミ ミヤシタ ミネオ
出版者 青弓社
出版年月 2001.4
ページ数 348p
大きさ 20cm
分類記号 367.9
分類記号 367.9
ISBN 4-7872-3182-0
内容紹介 売春婦たちのパフォーマンス・アートとプラトンのテクストが時代を超えて遭遇する。覇権的言説における「他者」たる女、さらにその周縁に位置する「他者の他者」たる売春婦=哲学者の視点から性と身体を捉え直す。
著者紹介 1955年カナダ・マニトバ州生まれ。ヨーク大学政治科学博士号取得、ウィニペグ大学文学士号取得。インディアナ大学助教授。著書に「セックスワーカーのカーニバル」など。
件名 性、売春問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 売春婦たちのパフォーマンス・アートとプラトンのテクストが時代を超えて遭遇する。覇権的言説における「他者」たる女、さらにその周縁に位置する「他者の他者」たる売春婦=哲学者の視点から、性と身体を捉え直す。
(他の紹介)目次 第1章 売春婦の身体を読み、書き、書き直す
第2章 プラトンのテクストからヘタイラを読む
第3章 近代における売春婦の身体の成り立ち
第4章 売春婦の身体を書く―フェミニズムによる再生産
第5章 売春婦の身体を書き直す―売春婦の展望
第6章 売春婦のパフォーマンス―女性の身体の聖祭理論家たち
(他の紹介)著者紹介 ベル,シャノン
 1955年、カナダ・マニトバ州生まれ。ヨーク大学政治科学博士号取得、ウィニペグ大学文学士号取得。インディアナ大学助教授。専攻は古典政治理論、女性学理論、法理論。Bad Attitude/s on Trial:Pornography,Feminism,and the Butler Decision.(未邦訳)Whore Carnival.(邦訳『セックスワーカーのカーニバル』第三書館)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 民雄
 1950年、東京都生まれ。一橋大学教員。訳書に『ツイスター』(共訳、竹書房)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮下 嶺夫
 1934年、京都府生まれ。日本翻訳家協会会員。訳書に『真珠湾攻撃』(小学館文庫)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
越智 道雄
 1936年、愛媛県生まれ。明治大学教授。『幻想の郊外』(青土社)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。