検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

[札幌]市内遺跡確認調査等報告書  2010 市内遺跡確認調査等報告書:札確報  

著者名 札幌市埋蔵文化財センター/編
出版者 札幌市教育委員会
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118266881KR210.2/サ/2階郷土107B郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

札幌市埋蔵文化財センター
2023
367.9 367.97

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000299858
書誌種別 図書
書名 [札幌]市内遺跡確認調査等報告書  2010 市内遺跡確認調査等報告書:札確報  
書名ヨミ サッポロ シナイ イセキ カクニン チョウサ トウ ホウコクショ 
著者名 札幌市埋蔵文化財センター/編
著者名ヨミ サッポロシ マイゾウ ブンカザイ センター
出版者 札幌市教育委員会
出版年月 2010.3
ページ数 140p
大きさ 30cm
分類記号 210.2
分類記号 210.2
内容紹介 本書は、札幌市教育委員会が、市内で計画される各種の開発事業に先立ち、埋蔵文化財包蔵地の保存保護を図る資料とするため、埋蔵文化財包蔵地の範囲や内容を詳細に把握することを目的として、昭和55年から平成13年にかけて実施した確認調査等16件の報告書である。(調査年度別に報告)<例言より>
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 法律成立までの経緯をたどる迫真ドキュメント。&論点や「懸念」をQ&Aで解説。
(他の紹介)目次 第1部 「LGBT理解増進法」成立の過程を追う(G7サミットに向けた当時者団体の動き
首相秘書官発言の波紋
岸田総理との面会へ
国内での運動の積み重ね
G7広島サミット開催へ 法案をめぐる攻防
最終盤のジェンダーバックラッシュ
異例ずくめの法案成立
これからに向けて)
第2部 「LGBT理解増進法」はどういう法律か(この法律によって全国で研修など理解増進のための取り組みが実施されるのですか?
性的指向やジェンダーアイデンティティを自分の意思で変えたり、選択することは可能なのですか?
「ジェンダーアイデンティティ」などの用語の使い方は、この法律に合わせないといけないのですか?
この法律は、男女別施設(公衆浴場やトイレ)などの利用ルールを変えるものですか?
この法律に基づく学校教育は、保護者の理解が得られないと実施できないものなのですか?
この法律は、自治体の取り組みを制限したり、性的マイノリティに関する教育に介入するきっかけとなるものですか?
法案審議で「民間団体等の活動の促進」が削除されたと聞きましたが、民間団体に否定的な見解に基づくものですか?
「全ての国民が安心して生活すること」への「留意」が記された第十二条は、権利保障の取り組みを阻害するものなのですか?)


内容細目表

1 第1章 S259遺跡、S273遺跡、T303遺跡、T272遺跡調査報告
2 第2章 K440遺跡調査報告
3 第3章 S252遺跡、S254遺跡調査報告
4 第4章 S229遺跡調査報告
5 第5章 T310遺跡調査報告
6 第6章 T233遺跡調査報告
7 第7章 M353遺跡調査報告
8 第8章 T472遺跡調査報告
9 第9章 T362遺跡、T485遺跡調査報告
10 第10章 M484遺跡調査報告
11 第11章 S214遺跡調査報告
12 第12章 T486遺跡調査報告
13 第13章 M351遺跡調査報告
14 第14章 T71遺跡調査報告
15 第15章 N107遺跡調査報告
16 第16章 H512遺跡調査報告
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。