検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

空の名前     

著者名 高橋 健司/写真・文
出版者 角川書店
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012930585451/タ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012892813451/タ/図書室12一般図書一般貸出在庫  
3 ちえりあ7900171831451/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
451 451
精神医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001184359
書誌種別 図書
書名 漢詩歳時記  春の1   
書名ヨミ カンシ サイジキ 
著者名 黒川 洋一/[ほか]編集委員
著者名ヨミ クロカワ ヨウイチ
出版者 同朋舎
出版年月 2000.1
ページ数 271,3p
大きさ 21cm
分類記号 921
分類記号 921
ISBN 4-8104-2591-6
内容紹介 悠久3000年の歴史をもつ中国古典詩の作品のなかから、日本に紹介されている漢詩を中心に俳諧歳時記の手法で季語に引き寄せた一大詞華集。88〜89年刊「中国文学歳時記」の改題。
著者紹介 1925年生まれ。大阪大学教授。文学博士。専攻は中国文学。著書に「杜詩とともに」「杜甫の研究」など。
件名 漢詩-評釈
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 誰にでも「ボーダーライン」の危機はある。自己実現へ誘う癒しの診断カルテ。
(他の紹介)目次 第1章 自分探しの落とし穴
第2章 いい子でいることに疲れました
第3章 自分探しの出口が見つからない人びと
第4章 乗り越えなければならないもの―「母子密着」という原風景
第5章 長い脚を切断する少女
第6章 うつ、あまりにも日本的な病
第7章 完全であってはならない
第8章 なぜ、人を殺してはいけないのか
第9章 ありのままの自分に“YES”と言おう
(他の紹介)著者紹介 町沢 静夫
 1945年生まれ。精神科医・医学博士、立教大学教授。東大付属病院分院神経科、国立精神・神経センター精神保健研究所室長を経て、94年に「町沢メンタル・ヘルス研究所」を開設。現在、ストレスケア日比谷クリニック、式場病院で診療に当たっている。著書に『ボーダーラインの心の病理』(創元社)『なぜ「いい人」は心を病むのか』『なぜ日本人はいつも不安なのか』岸田秀氏との共著(以上、PHP研究所)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。