蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180965949 | 451/シ/ | 1階図書室 | 51B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001680896 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新百万人の天気教室 |
書名ヨミ |
シン ヒャクマンニン ノ テンキ キョウシツ |
著者名 |
白木 正規/著
|
著者名ヨミ |
シラキ マサノリ |
版表示 |
2訂版 |
出版者 |
成山堂書店
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
10,295p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
451
|
分類記号 |
451
|
ISBN |
4-425-51353-6 |
内容紹介 |
天気の理解に必要な要素から、前線や低気圧といったいろいろな現象発生のしくみ・構造・天気との関係、天気図とその見方まで、複雑な天気現象をわかりやすく解説する。最新の内容に対応した2訂版。 |
著者紹介 |
京都大学理学部大学院(地球物理学)修了。理学博士(同大学)。気象庁沖縄気象台長、気象大学校長等を経て、定年退官。早稲田大学、東京理科大学、東京女子大学等非常勤講師。 |
件名 |
気象 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
多くの気象予報士、気象関係者を育てた気象のロングセラー本。天気の判断に役立つ知識を、初歩から応用まで順序立てて、わかりやすく解説。気象予報士試験用の基礎学習書としても最適! |
(他の紹介)目次 |
第1部 天気の要素(大気圏の構造 気圧と風 放射と熱 水蒸気と雲 気象観測) 第2部 天気の構成(大気大循環 気団と前線 温帯低気圧 高気圧 台風 局地気象 雷雨) 第3部 天気の判断(天気図 四季の天気図 予報・警報) |
(他の紹介)著者紹介 |
白木 正規 1969年、京都大学理学部大学院(地球物理学)修了、同年、気象庁に入り、気象庁観測部観測課長、予報部予報課長、名古屋地方気象台長、沖縄気象台長、気象大学校長を経て、2005年気象庁定年退官。退官後、早稲田大学、東京理科大学、東京女子大学、日本女子大学等で非常勤講師を務める。理学博士(京都大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ