検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

下村寅太郎著作集  8  聖堂・画廊・広場  

著者名 下村 寅太郎/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 1988.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118234145121.6/シ/8書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

下村 寅太郎
1996
316.1 316.1
プライバシー 情報活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000196295
書誌種別 図書
書名 下村寅太郎著作集  8  聖堂・画廊・広場  
書名ヨミ シモムラ トラタロウ チョサクシュウ 
著者名 下村 寅太郎/[著]
著者名ヨミ シモムラ トラタロウ
出版者 みすず書房
出版年月 1988.5
ページ数 363p
大きさ 22cm
分類記号 121.6
分類記号 121.6
ISBN 4-622-00918-8
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 変動めまぐるしい現代インターネット社会の背景を視野に入れ、プライバシーが権利として生成・成熟、変容していく過程を判例、社会心理学・情報空間論などの研究成果を踏まえ、社会的情報伝達手段の変遷をてがかりに動態的に捉えて、平易・簡潔に解説する。
(他の紹介)目次 第1章 情報と人格権
第2章 情報空間とプライバシー
第3章 プライバシーの権利
第4章 サイバースペースと人格権
第5章 財産権としての個人情報と自己情報コントロール権
第6章 プライバシー権の法的位相と座標軸の移動
第7章 人格権の論点
(他の紹介)著者紹介 船越 一幸
 1932年北海道生まれ。1957年北海道大学法学部卒業。北海道放送、東京放送のディレクター、プロデューサー。この間、室蘭工業大学、札幌学院大学、北海学園北見短期大学の非常勤講師を経て。1991年北海道学園北見大学専任講師。1993年同大学助教授。1998年同大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。