検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

研究者     

著者名 有馬 朗人/監修
出版者 東京図書
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113661714407/ケ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900164158407/ケ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

有馬 朗人
2000
407 407
科学技術研究 科学者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001233085
書誌種別 図書
書名 研究者     
書名ヨミ ケンキュウシャ 
著者名 有馬 朗人/監修
著者名ヨミ アリマ アキト
出版者 東京図書
出版年月 2000.9
ページ数 286p
大きさ 20cm
分類記号 407
分類記号 407
ISBN 4-489-00601-2
内容紹介 科学の第一線で活躍する研究者はどのようにして研究者になったのか。理工系大学生・院生等を対象に、13名の研究者が自らの言葉で、独創性を出す方法など具体的な助言を贈る。
件名 科学技術研究、科学者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 成功する研究者になる方法。科学の最前線で活躍する13名の研究者が自らの言葉で語る貴重なヒントの数々。
(他の紹介)目次 成功するための“研究力”と“独創力”を身につける方法(有馬朗人)
よいテーマとよい装置の開発で人のやらないことをやれ!(戸塚洋二)
大型プロジェクトを生み出す原動力は何か?(舘〓)
ゲノム研究は新しいスタイルの研究者を求めている(榊佳之)
事実の発見より価値の発見こそが重要だ!(野依良治)
独自の研究を継続して“オンリーワン”をめざせ!(本庶佑)
研究対象に愛情をもてば、新しい局面がどんどん開ける!(松本元)
世界を相手に勝負するテーマと“武器”をもっているか(外村彰)
ブレークスルーを生み出すカギはどこにあるか?(小林誠)
君は、マスター二年までに“相転移”を起こしているか?(北沢宏一)
成功に導く研究は、間違えてこそ進展する(森重文)
君は夢を語れるか?夢を実現する基礎体力があるか?(土肥義治)
幅広い教養・知識を積み、“問題発見型”の知性を磨け!(小平桂一)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。