蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180434904 | 131.8/キ/ | 1階文庫 | 90 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
神話-北アメリカ アメリカ インディアン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001351446 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
老年について 友情について 講談社学術文庫 |
| 書名ヨミ |
ロウネン ニ ツイテ |
| 著者名 |
キケロー/[著]
|
| 著者名ヨミ |
キケロー |
| 著者名 |
大西 英文/訳 |
| 著者名ヨミ |
オオニシ ヒデフミ |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2019.2 |
| ページ数 |
317p |
| 大きさ |
15cm |
| 分類記号 |
131.8
|
| 分類記号 |
131.8
|
| ISBN |
4-06-514507-4 |
| 内容紹介 |
偉大な思想家にして弁論家、さらには激動する共和政末期のローマで格闘した政治家でもあるキケロー。その最晩年の著作のうち、数々の名言とともに生きる知恵を伝える珠玉の対話篇2篇を新訳。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 ホティノンションーニ・イロクォイの宗教と文化の概説 第2章 ジョン・A.ギブソンが語ったオノンダガ神話 第3章 歴史的文脈―歴史との交渉 第4章 伝統主義者ジョン・A・ギブソン 第5章 政治的物語から儀礼的物語へ 第6章 デハエーンヒヤワコーンの権威と権力の神話による主張 第7章 世界の中心としての儀礼的に変容された身体 第8章 終わりに |
| (他の紹介)著者紹介 |
木村 武史 1962年生まれ。1985年国際基督教大学教養学部卒業。1988年筑波大学大学院哲学・思想研究科修士号(文学修士号)取得。1989−91年フルブライト奨学生。1991年シカゴ大学大学院神学校宗教学専攻修士号(M.A.)取得。1998年シカゴ大学大学院神学校宗教学専攻博士号(Ph.D.)取得。現在山口大学人文学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ