検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

勉強したい人のための有機化学のきほん     

著者名 齋藤 勝裕/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2009.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012526624437/サ/図書室4B一般図書一般貸出在庫  
2 9012898285437/サ/図書室6A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

齋藤 勝裕
2009
437 437
有機化学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000116941
書誌種別 図書
書名 勉強したい人のための有機化学のきほん     
書名ヨミ ベンキョウ シタイ ヒト ノ タメ ノ ユウキ カガク ノ キホン 
著者名 齋藤 勝裕/著
著者名ヨミ サイトウ カツヒロ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2009.1
ページ数 230p
大きさ 21cm
分類記号 437
分類記号 437
ISBN 4-534-04493-8
内容紹介 これまで宇宙に存在しなかった物質を、分子レベルで「創造」できるのが有機化学の世界。身の周りにある有機化合物のしくみ・構造から、有機ELや有機太陽電池など最先端の技術までをわかりやすく紹介する。
著者紹介 1945年新潟県生まれ。東北大学大学院理学研究科化学専攻博士課程修了。専門は有機化学、物理化学、光化学。著書に「絶対わかる化学シリーズ」「わかる化学シリーズ」など。
件名 有機化学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 身の回りにある有機化合物のしくみ・構造から、有機ELや有機太陽電池など最先端の技術までをわかりやすく紹介。有機化学をはじめて学ぶ人に最適な1冊。
(他の紹介)目次 序章 有機化学は「魔法の世界」だ!
第1章 「炭素+水素」でつくられる「有機化学」の世界!
第2章 混成軌道が有機化合物の「原点」だ!
第3章 有機化合物は、ホントは「立体」だ!
第4章 有機化学早わかりのコツは「分類」だ!
第5章 有機化学の基本は「反応」だ!
第6章 有機化学の強みは「合成」だ!
第7章 「小分子」が結合したのが「高分子」だ!
第8章 産業界が熱い視線を送る「機能性有機化学」とは?
(他の紹介)著者紹介 齋藤 勝裕
 1945年新潟県生まれ。69年東北大学理学部卒業。74年東北大学大学院理学研究科化学専攻博士課程修了。専門は有機化学、物理化学、光化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。