検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

カラヤン調書   叢書・20世紀の芸術と文学  

著者名 クラウス・ラング/著   村上 彩/訳
出版者 アルファベータ
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110101607762.3/ラ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
830.7 830.7
英語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001088768
書誌種別 図書
書名 カラヤン調書   叢書・20世紀の芸術と文学  
書名ヨミ カラヤン チョウショ 
著者名 クラウス・ラング/著
著者名ヨミ クラウス ラング
著者名 村上 彩/訳
著者名ヨミ ムラカミ アヤ
出版者 アルファベータ
出版年月 1998.7
ページ数 336p
大きさ 22cm
分類記号 762.346
分類記号 762.346
ISBN 4-87198-489-3
内容紹介 私は芸術上の問題で誰にも口出しさせない…天分豊かな指揮者、成功したビジネスマン、世界の指揮台に君臨する音楽貴族、仕事の上での完璧主義者、虚栄心の強い自己演出家、常に論争の的だった人物についての極めて詳細な調書。
個人件名 Karajan Herbert von
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 著者は、「英語教育」の真実探求の旅に出た。そして、表にこそ出ていないが、英語教育の最前線を支える方々に、答えを求めた。そしてこの本になりました。この本には、教育の送り手の魂を、限りなくその言葉のままに、まとめています。
(他の紹介)目次 中学時代を考える
三省堂「NEW CROWN」の編集部にきく!
ペンギンのざんげ―わが中学時代を振り返る
高校時代を考える
NHK「ラジオ英会話入門」の制作部、NHK出版編集部にきく!
ペンギンのざんげ―わが高校時代を振り返る
学習方法について考える
岡山大学教授松畑先生にきく!
ペンギンのざんげ―英語の勉強方法について振り返る
試験について考える〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。